※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

3歳までの時短勤務は、会社によってはパート扱いになることがあります。その場合、昇給されていた基本給に影響が出る可能性がありますか?

会社によってかもしれませんが、3歳までの時短勤務は正社員ではなくパートの区分になりますか?
その場合、今まで昇給されていたフルタイムの基本給はまったく意味がなくなりますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

知人の話ですが
時短社員?といって正社員のときの給料の65%や80%とか
少し少なくした給与みたいです!

ママリ

うちの会社は区分は正社員のままです!基本的な待遇は何も変わらず、給料だけ減ります。

なのでフルタイム時代に昇給した分はそのままで、勤務時間の減少分に応じて減給される仕組みです。
例えば7.5時間フルタイムから6時間の時短勤務になる場合、勤務時間が20%減になるので給料も20%減です。

ママ

私の会社は正社員扱いなので給与以外は一緒の扱いです。
基本給からの計算なので意味はあります。

はじめてのママリ🔰

うちの会社は正社員扱いで給与以外は他の正社員と同じ扱いです

ぴ

正社員の扱いで、
時短をとった時間分、時給でお給料引かれてます...

  • ママリ

    ママリ

    すみません、続けてもう一つ良ければ教えてください。
    その時短の間、基本給は変動ないですか...?

    • 5月9日
  • ぴ

    基本給は6月に上がるので、時短でも、他の職員さんと同じようにあがりますよ。
    なので、時間単価も上がり引かれる額が多くなります。

    • 5月9日
  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!

    • 5月11日
ななみ

うちは正社員のままで基本給も据え置きで昇給もしていきます。

が、時給換算して時短分引かれます