![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんの寝ぐずりについて相談です。お昼寝がうまくいかず困っています。いつ頃から自然に寝れるようになるのでしょうか。
寝ぐずりがひどかったけど無くなった方いますか?😣
ほとんどの赤ちゃんがそうかもしれませんが
うちの子は、寝る前にぐずったり泣いたりして
自然と眠ることができません💦
ただ、友達の子で眠くなったらその辺で勝手に寝てるよっていう子もいてすごく羨ましいです😭
成長すると、段々自然に寝れるようになるかと思いますが大体いつ頃から勝手に寝れるようになるのでしょうか💦
ちなみに夜は愚図らずパタッと寝るのでお昼寝の話です💦
- はじめてのママリ🔰(2歳2ヶ月)
コメント
![さらい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さらい
一歳過ぎぐらいでした
![3-613&7-113](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3-613&7-113
次女は、一歳半くらいから寝愚図りの回数減っていって平和になって来ました。ただ、今だに眠気のピークを超えてしまうと寝愚図りします。
-
はじめてのママリ🔰
1歳半ですか!
そのくらいまでは覚悟しておかないとですね😅
でもやはり段々と寝ぐずり減っていくようで安心しました😊- 5月9日
-
3-613&7-113
寝愚図りの対応大変ですし、「これ、いつまで続くの?」て私も不安になったのでお気持ちわかります😅💦
- 5月9日
はじめてのママリ🔰
1歳ぐらいですね!
まだまだ愚図りは続きそうですね😅
大体の目安として覚えておきます😭