※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
scyママ
妊活

睡眠時間が短いと妊娠に影響があるでしょうか?

現在、4人目妊活中です。
でも、なかなか授からず…
授かっても、流れてしまったり…

主人が、睡眠時間4時間くらいしかとれていません。
あまり寝ないタイプ。
睡眠時間が短いと、精子の量や質にも影響がでるとみました。
やはり、睡眠時間4時間だと、出来にくいんでしょうか?
旦那さんが睡眠時間短くても、赤ちゃんできた!とかありますか??

コメント

きなこ

不妊治療してましたが夫が24時間勤務なので、当直明けで性液提出することが多かったです。わたしが原因で顕微授精で2人授かってますが、夫はいつも精液検査100点花丸貰ってました👌

  • scyママ

    scyママ

    コメントありがとうございます。
    そうなんですね!
    じゃ、4時間睡眠とってるなら、まだ大丈夫そうですね!
    なかなかできないと、色々調べてしまってダメですね。笑

    • 5月9日
R4

子供全員、不妊治療してました。(私の重度多嚢胞、無排卵の為)

旦那は睡眠時間短いです!4~5時間とか普通です🤗
加えて妊活世代にしては高齢ですが出来ました!!

  • scyママ

    scyママ

    コメントありがとうございます。
    7歳の男女双子ちゃん、我が家と同じですね☆
    あまり、睡眠時間関係なさそうです!
    睡眠時間短くても、授かれているということなので、安心しました。

    • 5月9日
はじめてのママリ🔰

うちの夫は夜勤のある仕事で睡眠が不規則です。

サプリ等はご主人飲まれていますか?
鍼灸の先生に夫の精子の質を上げるためにおすすめされたのが、マカと亜鉛とビタミンEをすすめられました☺️

  • scyママ

    scyママ

    主人は、サプリはじめ薬なども基本的に飲みたがらない人で、風邪ひいても自力で治す人なので、サプリはのんでいません。

    マカとか亜鉛いいって言いますよね。

    • 5月9日
3mam

私も2人目出産してから旦那が仕事を変えて少ない日は4時間程度、長くても6時間でなかなか授からず心配で検査しましたが、一般の方より優秀といわれました😂男性は1人出産していれば問題あることは少ないと先生に言われましたよ!

  • scyママ

    scyママ

    コメントありがとうございます。
    そうなんですね。
    そしたら、睡眠はあまり関係ないんですかね。
    なかなか4人目が授からず、上の子たちのときより睡眠が減っているので、どうなのかなと思いました。

    • 5月9日