※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

親子登園が始まり、息子の特性を心配しています。初めてのママ達との関わりに緊張しています。接し方や息子の特性について不安があります。

今日から月1、2回ある親子登園でのプレ幼稚園が始まります!

息子は癇癪持ち、人見知り、言葉単語のみの発達が遅れている子です。保健福祉センターがやっている心理相談は予約済みで、幼稚園の先生方にも先日状況を伝えてきました。(先生はわざわざ来てくれたんですか!と驚いていて、情報とてもありがたいですと言って下さいました)

私は仕事では最初が一番仲良くなれるタイミングと思って全員に明るく話しかけて、表面上はいじられキャラの表向き陽キャなんですが、本当はクソほど人見知りで陰キャです😭(基本全員と仲良くなりたい。挨拶は必ずする。ぼっちがいたら話しかけにいく…そんなうざいキャラです(昔いじめにあったことがあったので、みんなと和気藹々仲良くしたい)

そしてママさん達と関わるのはこれが二度目…
ぶっちゃけほぼ接したことがありません😓
正直今吐くほど緊張しています🥲

質問なのですがママさん達と最初はどういった感じで接していけばいいですか?また癇癪持ちで言葉が遅れている子がいたら迷惑でしょうか…😭

長々とすみません💧

コメント

はじめてのママリ🔰

色々な幼稚園の親子登園のプレに行きましたがそんなに気構える必要はないですよ😅

仕事じゃないのでママ同士が仲良くなる必要は別にないですし、子ども同士だって、まだプレの段階なら仲良くならなくたって普通です。

笑顔で挨拶ができて、機会があればお話しするみたいな感じていたら大丈夫です🙆‍♀️

癇癪持ちで言葉が遅れてる子がいても迷惑じゃないです。うちも同じ時ある〜大変そうだなぁって感じる一方で、自分も自分の子見てないといけないから、他の子気にしてる余裕はなかったです💦

あんまりママと仲良くしようと頑張ってると逆に引かれてしまうと思うので、頑張らなくて大丈夫ですよ!!
肩の力を抜いて、お子さんが楽しめるようにっていうことだけ気にかけてあげてください☺️💓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🥺!
    本当はママさんと喋るのも億劫で、正直めんどくさいから今はまだママ友要らないかな…と思ってました🥲
    ただぼっちになって嫌な思いしたりとか、嫌われたらやだな…って思って無理して動こうとしていたので、そんなに構えなくていいとのことなら安心です🥺✨

    癇癪があって言葉が遅れてても迷惑じゃないなら良かったです🥺うちの子は挨拶されても固まってしまって、他の子が来たら遠慮して逃げたりと…コミュニケーションがうまくとれません…😭せっかくバイバイや挨拶されても無視なので感じ悪いかな…申し訳ないなっていつも思ってて🥲
    なんとかなるでしょうか…

    • 5月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    笑顔で挨拶だけできていれば、嫌われることなんてないですよ😊
    早生まれで2歳になりたての子もいるし、コミュニケーションうまくとれないなんて普通です!気にしなくて大丈夫ですよー最初から最後までずっと泣いてる子もいますよ。
    プレだし、あくまでも年少の入園に向けての準備なので全然大丈夫です!申し訳ないなんて思う必要ないですよ✨
    気楽にいきましょう!!

    • 5月9日
はじめてのママリ🔰

声掛けられて嬉しい人もいれば逆の場合もあるので、相手によって見極めるしかないかなと思います。
個人的には、子供の持ち物が同じキャラクターだとか、なにかキッカケがあってそこから自然と会話が産まれるくらいのが好きなので、なにも無いのにグイグイ話しかけられるとちょっと引いてしまいます🥹
あと、言葉が遅れてるのはぜんぜん迷惑じゃないです!
でも、お子さんが癇癪あるとの事で、周りに話しかけたりしてる余裕ある、、?と思いました。どのくらいの癇癪かわからないですが大声で泣き叫んで長時間泣き止まない。とかだとそこまでして来なくても。。とは思ってしまうかもしれません🥹
というのも、上の子が癇癪すごくて2歳の頃は参加するものも出来ませんでした。私なら周りのママに話しかけるよりも子供の癇癪起きないようにそっち全集中ですね🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    ちょうどポケモンが好きでピカチュウの耳付き帽子、ポケモンの上靴とTシャツがあります!あと私が野球好きなので、実母が息子にくれた地元球団のベビーリュックがあります!さすかに全部キャラもので行くと引かれますかね…?😵

    実はまだ息子がどんな感じで癇癪起こすのか想像出来ないでいます💦公園だと帰りたくない!で癇癪、スーパーではカート自分で押したい!、こっちから歩きたい!という癇癪があって、あとは家で癇癪起こす感じです💦
    人見知りが過ぎるので、他の子がいる場所だと遠慮して動けなくなります😖なので癇癪より人見知りが勝って固まるパターンかな?とか思ったり…💦

    • 5月9日