コメント
おけい
なんとか反対側も飲んでもらいたいですね。
口を離してくれないですか?
指を口の横から滑り込ませて外してました。
次は反対側から授乳させてました。
飲みながら寝てしまってるなら多少の水分補給はできてると思いますが、おしっこは出ていますか?
おけい
なんとか反対側も飲んでもらいたいですね。
口を離してくれないですか?
指を口の横から滑り込ませて外してました。
次は反対側から授乳させてました。
飲みながら寝てしまってるなら多少の水分補給はできてると思いますが、おしっこは出ていますか?
「おっぱい」に関する質問
5ヶ月夜中、、、 4ヶ月の後半から、急に夜中泣いて起きるようになりました。。。 その度におっぱいをあげて、寝かせての繰り返しで1時間おきに起きてしまいます。。。 いつになったら夜通し寝るようになるのでしょうか…
昨日急遽 帝王切開にて双子を出産しました! 2006g 2100gで今NICUにいます。 なるべく母乳あげたいなと思ってます。 今日おっぱい出るか絞ってみたら1滴ほど。 マッサージ頑張って10mlくらい出れば母乳あげれるそうな…
夫が怖い 夫婦揃って体調不良。 夫は日勤夜勤働いてる中繁忙期でもありヘロヘロ。 子供の泣き声にブチ切れるので娘を連れて二階寝室にきたら数分後追いかけてきて娘を見てるからお風呂入れと授乳しようとしてたのに取り上…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
なみまる
寝ながら徐々に吸う力が弱くなって
口から離してる状態です。
背中トントンしたりくすぐったりして
起こそうとするんですが、
どうもぐっすりで、、、
おしっこは授乳前に見てますが
ちゃんと出てるので変えてます!
おけい
オシッコが出ているなら一応、水分は足りていそうですね。
脱水だとオシッコでなくなるので。
片方だけ飲んで力尽きて寝ちゃうってことなんですね。
うちの子もありましたよ。
寝そうになる前に口を外して反対側をすかさず咥えさせていました。
寝ちゃってるってことは一先ずは満足してると思いますよ。
もう少しすると飲む量も増えると思います。
これから暑くなるのでなみまるさんも意識して多めに水分取るようにしてください。
私は一人目の時、生後3ヶ月、真夏でしたがあまり水分取らずにいたら(喉の渇きは自覚なかったです)飲ませても飲ませてもすぐに欲しがって、
結局、私が水分を取らないことで母乳が足りなかったのではないか
と言うことがありました。
意識して水を飲むようにしてからは潤ったのか母乳をよく飲み、寝る時間も長くなっていきました☺️
無理せずお過ごし下さい
なみまる
タイミングを見てうまくもう片方飲ませてみます!
そうなんですね🥺
私もあまり水分を取らないタイプなので意識して取ります。
やはり母乳は水分補給大切なんですね
ありがとうございます☺️