※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まま
お仕事

保育園からの連絡は、直ぐに繋がる職場にかけるようになっている方いますか?午前・午後のシフト変更を毎日伝えるのが面倒で、ケータイでの連絡を希望したら、繋がる職場にかけることになりました。

保育園からの連絡がまずは職場にかかるようになってる保育園の方いますか?
仕事のシフトが午後からだったり午前からだったりがあるので、それを毎日言うのがめんどくさいし、仕事中もケータイ持ってるので、ケータイにかけて欲しいとお願いしたら、 直ぐに繋がる職場にかけることになってると言われました。
直ぐに繋がるのがケータイだし、もしそれでいなかったら二度手間じゃないかなって思ったんですが、あ、そうなんですねと言うしか無かったです😅

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの園も断固として先に職場にかけます😂
仕事で外出することもあるので携帯にかけてほしいんですが、、、😩

  • まま

    まま

    なんでなんでしょうねほんと😫
    携帯が出やすいって言ってるんだから携帯にかけて欲しいですよね。笑

    • 5月8日
?0代です夜露死苦

連絡帳に
何時〜何時は外周りとか、
研修や会議で今日は会社にはいないとか、
書いてました😌!

  • まま

    まま

    確かに!連絡帳に書いておけば良さそうですね!

    • 5月8日
1272

わたしは携帯にかかってきますよ!
職場より、絶対すぐに連絡つきます!

  • まま

    まま

    普通そうですよね!
    何故か職場が先って言う決まり見たいです😅

    • 5月8日
みもり

うちは交渉しても、断固として職場にしか連絡しないと言われました。医療機関に務めているため、コロナ流行し始めた時は問い合わせで電話口がパンクするから携帯に欲しいと言っても「規則だから」の一点張りで職場の上司からも顰蹙を買ってました。
結果、主人の職場にかけるようにしてもらうという形にしましたが、未だに私の職場にかけてくることもあり、その時はさすがにちょっと後気強めに「ちゃんと決まったことを守ってもらいたい😡」といっています。

  • まま

    まま

    確かに職業的に迷惑になる場合もありますもんね😫
    それはちょっと困りますね💦

    • 5月8日