

退会ユーザー
寝室は今まで分けた事無いです!
明けで帰ってきたらご飯食べて、用事がなければ夕方まで寝ます😊
でもどんなに疲れていても起きて夜ご飯と翌日の私のご飯を作ってくれたり、昼間に私や子供、家の事で用事があれば寝ずに車出してくれますし、買い物も旦那が行ってくれます!

うまる
旦那さんは夜勤があり夕方から深夜2時までのシフトの日がありますが、寝室は分けていません!
次の日とかは昼過ぎまで寝ていて起きてもダラダラしているか、変に気分が乗る日があるようで急に準備しだして私と子供を巻き込みお出かけすると言い出したり気分屋に振り回されています🤦♀️

カイ
寝室は分けてないです😊
部屋が狭いので👶が泣いたり大変なんで夫が寝てる間は外に連れて行ってます😅
早めに行く日はなにもできないですが遅めに行く日は👶を私がお風呂を入れるので手伝ってもらいます✨

きなこ
夫が24時間勤務ですが、寝室は同じです!子供が新生児〜2ヶ月の時だけは夜間授乳が頻回だったので、私の提案でわけてました👋
用事がない日は明けで帰ってきて夕方まで大体寝てます!
夕飯食べた後は家事育児手伝ってくれますよ〜!

退会ユーザー
旦那が夜勤ありです。
夜間授乳ある頃までは別々で寝てました。
基本明けは何もしないです。笑
洗濯物畳んで置いてーとか、ご飯炊くだけお願いーとか言えばそれだけやっててはくれますが🤔笑

はじめてのマまり
コメントありがとうございます♪
みなさま一緒に寝てらっしゃるんですね!
現在育休中なのもあって
寝室は別、旦那には
仕事が終わった時くらいは休ませてあげたいとの思いもあって家のことはほとんど私です。
それでも24時間以上1人で子供の面倒をみるとこちらも疲れてしまうので、皆さんを参考に
もう少し旦那に厳しくいこうと思います!😂

はじめてのママリ🔰
一緒に暮らし始めた頃から寝室別です!
やっぱ睡眠は大事なので!
お互い休み合う時に「お泊まり会」って言ってどっちかの部屋に枕持って泊まりに行きます(笑)
仕事から帰ってきて夕飯作ったり洗濯したり全然家事してくれますよ〜🙆♀️
-
はじめてのマまり
遅くなりました💦
睡眠大事ですよもんね🙃
お泊まり会いいですね〜!ドキドキしちゃいますね〜笑
お泊まり会今度やってみます笑😂- 5月10日
コメント