※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
☆★
子育て・グッズ

新生児が咳をしていて熱が37度後半から前半に下がったが、咳が続いている。小児科を受診した方が良いでしょうか?母乳は飲んでおり、睡眠も取っているとのこと。

新生児ってケンケン?と言った咳
することありますか?

昨日の夜中から時より咳します。

昼間咳を何度もするので
熱を測ったら37度後半
おくるみとってしばらくしたら
37度前半だったため
様子見にしました。

寝て起きるとやっぱり
ちょっとだけ咳しています。

咳だけでも小児科
行った方が良いでしょうか?

母乳はしっかり飲んでると思います。
睡眠もしてる方だと思います。

コメント

じゃむ

グループ症候群とかもありえそうですね💦
ケンケンっていう咳がひっかかります。

  • ☆★

    ☆★

    私もグループ症候群疑いましたが、新生児でもなるのか?と思いまして…。新生児だからケンケンと聞こえるだけなのかわからず…。気になるようなら一度行った方が良いですかね。

    • 5月8日
  • じゃむ

    じゃむ



    そうですね、診察行ってみた方がいいかなと思います。
    お大事になさってください😊

    • 5月8日
  • ☆★

    ☆★

    ありがとうございます!

    • 5月8日
はじめてのママリ🔰

新生児であれば産院に電話して聞いても良いと思いますよ😊

  • ☆★

    ☆★

    退院する時、新生児の間でも上の子の風邪とかもらったら小児科行っていいと助産師さんに言われたんですよね🤔産婦人科に来ても多分熱とかあれば紹介状になるから、と。
    でも咳だけなら産婦人科に電話して聞いてみるのも有りですかね!

    • 5月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    病院によるけど新生児は産科にいる医者の方が得意だったりするみたいです😊

    • 5月9日