
コメント

退会ユーザー
扶養ってことですか。、

ゆう
勤め先が国保の正社員。。。?
自営という事ですか?🤔
務めてるなら社保じゃ無いんでしょうか?
親の扶養にないことは出来ますよ。3親等以内なら問題ないです。
-
はじめてのママリ🔰
私がわかっておらずすみません。
サービス業みたいです。
大きくないので、社保はなくてそこで働いてる人は国保らしいんですけど
国保が嫌だから親の社保に入るってできるんかなっておもったんです!できるんですね🌟- 5月8日

L̤̮emon🍋
勤め先が国保というのはよく分かりませんが、親の社会保険に入ることはできます。
-
はじめてのママリ🔰
説明が下手ですみません!
サービス業らしいんです!
小さな会社らしいので社保はなくて国保らしいんです!
フルで働いてるけど親の社保に入れるんですね!- 5月8日

なな
職域国保の会社にお勤めってことですか?
-
はじめてのママリ🔰
詳しくは聞いてないんですけどサービス業みたいです。
- 5月8日
-
なな
まずはちゃんと今の保険の形態確認することからだと思いますよ😇
- 5月8日

ぽん
正社員で国保…?
相当従業員のいない個人経営の会社ですかね?
親の扶養に入ることはできますよ。
でも正社員なら扶養内で働いてるってこともなさそうですよね…?
親の会社で働いてる事にしてるとか?
それだと税金関係めんどくさそうですけど。。
-
はじめてのママリ🔰
多分そんな感じですかね?
親の社保ってことは扶養ってことなんですよね?、きっと…
でもフルで働いてるみたいなんですよね。😳- 5月8日

ママリ
扶養になるには130万円以内かつ、月10.8万円以内となります。(社会保険事務所によっては10.8万円超えても次の月で調整できればオッケーのところもあります)
ですので、週休2日でしっかりと収入がおありなら、
会社の社保または国保の選択肢ができません。
-
はじめてのママリ🔰
収入がしっかりあっても会社の社保または国保の選択肢ができないんですか?💦
ごめんなさい理解力なくて😭💦
親の社保に入ったっていうのは扶養ではなくて
親の会社の社保に入ったって意味かもしれないですよね。。- 5月8日
-
ママリ
ごめんなさい。
社保または国保の選択肢しか…です。
扶養にはなれません。- 5月8日
-
ママリ
親の会社で働いてないのですよね。
社保に入るためにはそこの会社で週30時間の勤務が必要です☺️- 5月8日
-
はじめてのママリ🔰
そういう意味ですね😊
親の会社ではないみたいです!
そうなんですね!
もしかしたら親の扶養に入って130万超えてるけど扶養抜けずにいるんですかね😳
でもそんなのバレますよね、、- 5月8日

まっちゃん
うちの旦那も正社員で国保です。
個人経営の居酒屋で法人化してないので社員という言い方はしっくり来ないですけどね😅
フルで働いてるので、扶養には入れないですよ。
その知り合いの方は、親御さんの勤め先がよっぽど適当なんですかね…
退会ユーザー
?
はじめてのママリ🔰
扶養ではないと思います!
週休2日でフルで働いてます!