
育休延長を考えています。保育園に入れず、育休を延長する方法を知りたいです。会社は戻ってきてほしいと言っていますが、保育園に入れない場合は休職も可能です。保育園に入れなければ2年まで育休延長可能です。どうしたらいいでしょうか。
育休延長したいです。。
※批判的なコメントはご遠慮ください。
現在育休中で今年の9月に一歳を迎えます。
途中入園で保育園の申し込みを行う予定です。
保育園に落ちるための書類や人気園に申し込みをし、落ちて育休延長し、来年4月の一斉入園で入れたら良いなと思っていました。
職場に就労証明書の件で電話をすると、職場としては戻って来てもらいたいですが、認可保育園だと厳しいですよねー。途中入園は難しいと思うので、認可外や一時預かり利用するのも良いと思いますよ。と言われました。
来年まで育休取る気満々だったので、もう少し子供と居たかったなと思うと悲しいです😭
私の会社は保育事業もやっているので、下手な事言えないし、うちの保育園どうですかー?とか聞かれました。
一応候補には入れてましたと言いましたが。。
一応保育園に落ちれば2年まで育休延長は可能、見つからなくても休職して保育園入れるまで待ってて良いみたいです。
どうにか延長したくて、どうしたら良いですか😭良ければアドバイスお願いします😭
- ママリ
コメント

kaa
私は1年半育休とりました!
11月生まれなので途中入園は厳しいと思って今年の4月に入園しました😊2年とってる人も全然いると思いますよ〜!!なんならそのまま次妊娠して続けて産休とかもいますし人それぞれでいいと思います👍
私もできれば子供と一緒にいたい人なので🤔
保育園入ってもお熱でほぼ行けてませんし育休の方がお金もらえてたなーって感じですしね!
私の市では不承諾でお願いしますって言えば保育園が空いてても全部落ちることになってます!

はじめてのママリ
職場の方が認可外や一時預かりってアドバイスしてくれてるようですが、預けて働くのはこっちです。距離や時間、お金もかかるのに無責任なこと言わないで欲しいって思っちゃいます😒😒😒
でも保育事業もやってるとのことでめんどくさいですね💦💦
すみません、アドバイスじゃなくて💦私だったら育休延長します!
-
ママリ
コメントありがとうございます。
そうなんですよね…長らく説明されて申し訳ない気持ちもあったので認可外も考えてみます。って言ってしまいました🤦♀️
まさかあれこれ突っ込まれると思ってもなかったです😭
どうにか断り文句を考えて延長したいと思います😢✨- 5月8日

はじめてのママリ
下の子が8月に1歳です!私も落ちて延長して4月入園を目指してます。
それは…面倒ですね😨ある意味すごく親身になってくれてるけど💦
保育事業もやってるんですね😨
私は定期的に面談している直属の上司には、
上の子と同じ認可保育園以外入れる気はないので途中入園は厳しいかも、かと言って子供の発達がゆっくりなので0才クラス4月での入園は絶対無理
って言ってます😂
嘘はついてませんが、ちょっと盛り気味に話してます😂
絶対入りたい認可保育園があるって言っとくのはどうですか?同じ自治体に住んでない限り適当に言ってもバレないように思います!
お互いうまいことやりましょ😧
-
ママリ
コメントありがとうございます。
もう申し込みされているんですね!やはり途中入園は厳しいですよね😢
そうなんです…本当に復帰したい方には有難いのですが、延長したい身にとっては面倒な事になりました😭
なるほど!そこまではっきりと言えて凄いです👏🏻✨
少し盛って話すのも手ですね!!
一応第一希望はここですと話したらそこは良い保育園だよ、とお勧めされて、そこに入るまで預かり保育や認可外も有りだと思うと言われてしまって😭
同じ自治体というのもあって、保育園落ちる書類を出すのもバレたらどうしようと躊躇しています😭
どうにか延長出来るように考えてみます😭- 5月8日

退会ユーザー
9月産まれで同じく、途中申し込みでわざと落ちて、来年4月に1歳児クラス入園で復帰予定です!!絶対延長したい・・・✨ただ最近、もし1歳4月入園落ちたらどうしよ・・・?とやや不安になってきました💦子どもとずっと一緒にいたいですよね!
ママリさんの会社は保育事業されていて変に詳しいとそんなアドバイスされるの嫌ですね💦 でも子どもにとっての母親は私だけ!!と強気で延長がんばってください😭💕
ママリ
コメントありがとうございます。
一年半育休取られたんですね!理想です😭
途中入園は厳しいんですよね…私の住んでる市もほぼ空きはないんですが入園できる疑惑が浮上してショックです。😭
そういえば風邪で休んだ時の事も考えなくちゃいけないですね。。マイナスになるかもしれません😔
羨ましいです😳✨そのような自治体もあるんですね!
何とか断り文句を考えたいと思います😂