※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

移植の時期に悩んでいます。初採卵後、移植周期が決まりつわりや早産のリスクを考えています。コンサートとの兼ね合いもあり、7月下旬〜8月上旬の移植も検討中。29歳です。

移植する時期についてめちゃめちゃ悩んでいます…
4/26に初採卵が終わり、14個の胚盤胞ができました🥚

昨日無事生理も来て、スムーズに行くとこのあとはピルを20日ほど飲んで、その後の生理が来たら移植周期となります。

しかし、7/30にどうしても行きたいコンサートがあります。

もし6月の移植で妊娠できたとしたら、
・早生まれになる(これに関しては個人の事情でできれば避けたい、というだけなので、早生まれのお子さんやご本人を否定しているつもりはないです💦)
・つわりがひどい時期の可能性が高い&初期なので動き回れない
・一度流産しており、もしまた流産となると処置などでいずれにしても行けない
もちろん上手く行かなくて陰性の可能性も半々ですが💦😂

それならいっそ、もう1周期ずらして7月下旬〜8月上旬の移植にすればコンサートも行けて移植もできていいなと思うのですが、3ヶ月近く空くことに対するモヤモヤもあり…
めっちゃ悩んでます😭

年齢は29歳です。

この状況、みなさんならどうしますか…?参考にさせてください😞
もちろん最終的に決めるのは自分なので他人に聞くことじゃないし、妊活してる分際で余裕だなというお叱りもあるかと思いますが…

なんでも良いのでみなさんのご意見をください!

コメント

maimai

私ならコンサートに行ってから次のタイミングで移植を希望したいです。
ただ、体調や身体の調子がいいのに、こちらの都合での移植を決めるのが出来るか聞いた方がいいかもしれないです💦

私は10月に移植して、色々タイミングが合わず3月に移植しました。期間は開きましたが整えてから移植出来たので良かったなと思います😊

  • maimai

    maimai

    10月採卵でした💦

    • 5月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊

    保険になってからはよくわからないんですが、自己都合での移植延期とかになると自費になったりするのですかね?🤔
    どちらにせよ明日病院なので聞いてみますが😊

    • 5月8日
  • maimai

    maimai

    自己都合になると自費の可能性あるかもしれないですね💦
    7月から8月に出来るのであればコンサート楽しんでから移植に移れるのが1番モチベーション上げれそうですね😊

    • 5月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もしそうなっても、自己都合なので仕方ないですね💦😂

    そうですよね…!
    子供が生まれたらしばらく行けないかもしれませんし、1年に一度しか開催されないコンサートなので行きたくて…😭
    ありがとうございます😊🎵

    • 5月8日
  • maimai

    maimai

    年1ならなおさら行きたいですね𐤔(◍´͈ ᵕ `͈ ◍)𐤔
    私は移植した後は色々気になって動けなかったと思ったらつわり始まって本当にしたい事出来ないままだったので、コロナも5類になったし楽しんでくださいね😊🍀

    • 5月9日
はじめてのママリ

私ならコンサート行ってから移植したいです☺️
妊娠後は何があるかわからないので、自分が妊娠してみないとわからないですよね😭
私は6週から出血あって1ヶ月仕事休みました。
行かずに後悔するより、採卵頑張ったご褒美に行ってもいいかなぁと思います🥰

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    一年に一度しかなくて、子供産まれたらもう行けないなあと思うと…😭
    でも3ヶ月何もできないのももどかしくてまだ悩んでます😂
    たしかに!採卵めちゃ頑張ったのでご褒美と考えてもいいかもですね…🤔✨

    • 5月8日