
夕方、母乳が出にくくなり疲れを感じる。息子の抱っこが多く、栄養豊富なおやつや簡単な昼食について相談しています。
母乳育児の方お聞きします!
夕方くらいになると疲れなのか母乳でづらくなりませんか😂?
生後4ヶ月の息子は最近黄昏泣きもあり夕方はグズグズです。
最初は泣かせとけ〜と思って家事したりもしてましたが、最近は抱っこ癖もつかないとかも聞きますし、なんせ小ちゃいうちにいっぱい抱っこしとかないと将来は男の子だしハグもできないと思ってずっと遊んだり抱っこしてます☺️
でもそのせいか疲れてしまって母乳が夕方くらい出にくい気がして。。さし乳なのもあるんですが、朝方はぴゅー!とでます。
オヤツ食べて元気出してぴゅー!っと出したいのですがチョコとかケーキだと息子にアレルギーなりやすいかな🤔と妙に気にしてしまって💦
詰まりやすいとかはないので結構なんでも食べるんですが。
何か栄養があって疲れが吹っ飛ぶオススメのおやつないですか〜😭💦
簡単に食べれるお昼ゴハンも教えてください〜💦もっぱら最近は納豆ゴハンに味噌汁や、旦那に作った弁当の残りとかです💦
- ゆーぞー(8歳)
コメント

ひなぴな
夕方弾切れになる感じわかりますw
助産師さんに相談したらみんなそうだし、おっぱいの成分が量より質に変わるから大丈夫って言われました!
娘は夜起きないので、夜間断乳して、朝は張って結構出るのですが多分薄いんだと思います💦笑
わたしの場合、おやつは食べずに4食です(笑)ちょこちょこ食べてるとずーっと食べちゃうので笑

ひよこ
パスタは楽です!すぐできますし、泣かれても伸びませんよ。おやつはあんこがいいと聞きました。羊羹とかいいらしいです。
-
ゆーぞー
ご回答ありがとうございます!
確かに!パスタとか全然頭になかったです🤔
あんこですね❗️たしかに小豆だし、ガツンと甘いし良さそうです☺️買ってきます❗️- 1月27日

愛空
わかります!わかります!
うちも黄昏泣きやばいです😭💦💦
母乳も朝よりわ出にくくなってる気もします。
おやつでわないんですが、
たんぽぽ茶いいですよ〜😍🙌
母乳出にくい時飲んだら、出やすくなった気がします♡🍵
お昼ごはん、うちも納豆ごはんか夕飯の残りです😅米わ母乳をつくる?らしいので、米は食べるよーにしてます🍚😊
-
ゆーぞー
ご回答ありがとうございます!
わかっていただけますか😭お仲間がいて嬉しいです❤️
たんぽぽ茶❗️そういえば妊娠中チェックしてたのにすっかり忘れてました😮一度試してみます❗️
やっぱり米がいいんですね❗️おにぎり作っていつでも食べれるようにしとこうかな🤔- 1月27日

musk
完母ではないですが、母乳よりの混合です。
わかります!午前中の方が出がいい気がします🤔
保健師さんも以前、疲れが出てくる夕方は比較的母乳も出づらいと言ってました。
わたしも納豆ご飯にキムチやアボカドのっけて簡単丼にして食べてます!よく聞きますがお米がやっぱりいいみたいです。
ご飯でというより、可能ならお昼寝一緒にするといいみたいです!!
-
musk
ちなみにわたしは混合なのでグズグズしてて足りなさそうなとき、(夕方〜夜)はミルク足しちゃってます\( ˆoˆ )/- 1月27日
-
ゆーぞー
ご回答ありがとうございます❗️
わかっていただけますか😭やっぱり夕方はみんな出づらいのですね🙄
キムチやアボガドいいですね♫納豆ゴハンがきゅうにオシャレ❤︎笑
やっぱり米🍚👏優秀ですね米🍚
お昼寝は実は息子と結構してるんです(笑)よく寝てるのになぜ疲れるんだろう🙄
ミルク実は使ったことなくて哺乳瓶もないのです💦でも今後のために用意しとこうかな🙄- 1月27日

maiko
私も夕方疲れてくるのと母乳でにくかったので、スッポン小町というサプリ飲みはじめたら、とてもいーです!私は昼過ぎ2時くらいに飲むと夕方疲れない。笑
後、寝る前に飲んでます。夜中起きるのが楽になるので(。-_-。)
おやつはどら焼きとかあんこものはやっぱり母乳によさそーだし、好きなのでよく食べてます!お昼はもっぱら前の日の夕飯を多めに作っていつもチンだけして食べれるよーにしてます(。-_-。)
後はちょっとしたあまり野菜に、肉かベーコンとか入れてめんつゆで、卵とじとか、同じ感じをケチャップと卵で炒めてとか簡単なのですましてます😊
-
ゆーぞー
ご回答ありがとうございます!
スッポン小町よくネットの広告でオススメされます😳笑
そんなにいいのですか〜❗️気になりますね😮☝🏻
おやつはやっぱり和菓子ですね🎶
あと教えていただいたゴハン美味しそうです❗️冷蔵庫にあるのですぐできそう!さっそくやってみます🤤👏栄養も取れそうだし、冷蔵庫片付いて素晴らしいです💕- 1月27日

ひまわり
私も黄昏泣きに悩んでます!
おっぱいが足りないのかな?何か気に入らない事があるのかな?と試行錯誤です😱
生理現象なので仕方ないとか聞きますが夕飯作りもあるし疲れてきますよね😅
私は今のところ完母でたまにミルクをあげてます
母乳は血液なので体をとにかく冷やさず、肩周辺とか凝って滞らないようにすることも大事だと桶谷式の先生に言われました!私は冷え体質で滞りやすいらしく寒かったり疲れたりすると出が悪くなったり乳首が固くなって吸いにくくなってしまうので漢方を飲んでます(当帰芍薬散)
ストレスもよくないと思うので散歩したりストレッチしたりこまめに息抜きするようにしてます!
-
ゆーぞー
ご回答ありがとうございます❗️黄昏泣き精神的にもきますよね😂何が嫌なの〜💦って💦
なるほど🤔確かに息子は最近暑がりで、暖房つけっぱなしだとぐずるのでよく消してました💦私は寒いんですけどね😢それが最近より出づらい原因かも☝🏻
冷え対策意識いたします❗️- 1月27日

とらかみなり
私も3ヶ月に入ったばかりの頃は、夕方、特に4時〜6時くらいにかけて、かなり母乳の出が悪くなり、娘にその都度ギャン泣きされてました‼︎( ̄◇ ̄;)
私のオススメは、出にくくなる一時間前にAMOMAというメーカーのミルクアップブレンドのハーブティーを飲んで、おやつは甘酒豆乳をホットで飲んでます‼︎
溜まり乳から差し乳になり、最近また溜まり乳気味になってきました‼︎
とにかく、水分たくさん飲んで吸わせてあげてみて下さい☆
-
ゆーぞー
ご回答ありがとうございます!
AMOMAですね!?調べてみます😳
おやつに甘酒豆乳とか素晴らしいです😂母乳にも良さそうですね❗️やっぱり水分が大事ですね💦💦頑張ります❗️- 1月27日

margot
先生から母乳は夜になるにつれて枯れていく、そしてまた眠って朝になるにつれて溜まっていくと聞きました。だから夜になって母乳が少なくなると赤ちゃんの眠りが浅くなったりするのでミルクを足すことも勧められました。
-
ゆーぞー
ご回答ありがとうございます!
なるほど〜もとから息子は夜12時間くらいぐっすり眠るのですが、最近やっぱり夜足りてないのか朝方起きるようになりました🙄
哺乳瓶もってないので母乳の出をよくしていきたいと思います❗️- 1月27日

aya
私はラップおにぎり作ってますよ
ラップなら抱っこしながらでも余裕で食べられるし、ふりかけを好きな物にして気分上げてます。
助産師さんに言われたのが、毎食スープか味噌汁付けると体温まるし、水分摂れるよって言われて実践してます!
あとは、大きな水筒に温かいタンポポ茶作って授乳後は多めに意識して飲んでますよー。
-
ゆーぞー
ご回答ありがとうございます❗️
ラップおにぎり最高ですね🙄それならすぐできます❗️あとスープはなるほどでした❗️確かに温まるし水分もとれて素晴らしいですね☺️
あとはやっぱりたんぽぽ茶ですね♫水筒の案も素晴らしいです👏これならわざわざ作らなくてもいいですもんね❗️
やってみます♫- 1月27日

MTBK©️
おやつにミネストローネやおしることか。たくさん作って保存もきくし!
-
ゆーぞー
ご回答ありがとうございます!
やっぱり温まるスープや小豆いいですね!夜にいっぱい作っておきます!- 1月29日
ゆーぞー
ご回答ありがとうございます!
質に変わるんですか!!それはなんだか安心しました☺️
でもたぶんぴゅー!ってでてないから息子が飲んでる最中イライラするのか暴れます(笑)
4食いいですね😳ほんと高校生並みに食べます🤤🍚