
2歳3ヶ月の娘がイヤイヤ期で、帰宅後に態度が変わりました。妊娠中もお世話しているが、パパには素直で私にはイヤイヤすることが辛いです。同じ経験をした方いますか?
2歳3ヶ月の娘ですが、GWに義実家に数日行き、帰ってきてからイヤイヤが凄いです。
それまではたまにイヤイヤしてましたが、ちょっとしたことでは怒ったり泣いたりしませんでした。
「家の中は歩いてね」や、「頭が暑くなるから帽子をかぶって散歩いこうね」などの注意ですらママダメと言われます。(義実家に行く前も同じ注意をしてましたが、素直に聞き入れてくれてました)
パパが言うと素直に聞き入れてくれます。
妊娠後期でハァハァ言いながらお世話してるのは私なのにイヤイヤされてなんだか可愛く思えないです。
気のせいか、私の前で娘があまり笑わなくなったような気もします。
イヤイヤ期ってこの時期から始まることもあるんですかね?
同じような方いますか?
- はじめてのママリ🔰(4歳0ヶ月)
コメント

saaa
うちの子も2歳手前頃からイヤイヤ期のような鬼グズり始まってます😣ママパパ関係なくイヤイヤ発動させてます。
うちの子は、お散歩中に大きな道路に飛び出して行こうとすることが何回もありました。(車が好きで、車が走っているのが嬉しいようで😶)あまりにも言うことを聞かないので、道端にしゃがみ込みキツく言い聞かせていたところ、通りかかったおじいちゃんに「危ないからな〜」と優しく声を掛けてもらって、外で大声出さずに済みました💦
こらから本格的にイヤイヤ期が始まるのかと思うとゾッとします(笑)家ならまだしも、外で発動された時が、周りの目も気になりますし嫌になります😮💨
お互い頑張りましょう!!!

mncn
甘えてるんだと思います😂
うちも他所ではめちゃくちゃ良い子ですが帰ってくると、その日のイヤイヤ凄いですよ🤣
イヤしか喋れんのか!って言いたくなるぐらい第一声は絶対イヤ!笑
ママイヤ!パパがいい!とか笑
大体、イヤ!って言ってきたら
わかった!じゃあもうしなくていいよ!って言ったら
大抵、いやーするのー!って言ってます😂
嫌だったんちゃうんかい!って
毎日心の中で思ってます(笑)
とりあえず拒否りたいんだなーと(笑)
うちは下の子が1歳7ヶ月の時に産まれたこともあり
その頃ぐらいからずーっと今も絶賛イヤイヤ期です🩵笑
下の子が居ない時は全然イヤイヤ言いません🤣
自分の感情が上手く伝えれず分からずモヤモヤしてイヤイヤ言って気を引いたりしてるんだと思います🥺
他所でイヤイヤ泣き叫ぶより
家でイヤイヤ言う方がいいかな?思って、めちゃくちゃ腹たちますが歯食いしばって耐えてます🤣🤣笑
もうイヤイヤ言ってるときは
1ミリも可愛くないです!!当たり前です!親も人間なんですから!笑
共にイヤイヤ期、頑張って乗り越えましょう🥺🥺
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
もう共感しかないです!
反動でイヤイヤになってるのもありえますね😭
こちらもまだイヤイヤに対応できなくてモヤモヤしてました。
元気がでました。助かりました🙇- 5月8日

退会ユーザー
長男がそうでした。
私も当時妊娠中だったのでマジ勘弁〜となってましたが、イヤイヤも成長の証なんですよね😢
ご義実家に帰ったことはあまり関係ないと思います😅
ママにだけイヤイヤするのもよくあることです。
帽子被りたくない!!は3歳の幼稚園児でも良くあることですし🤔こればかりは周りのみんなが被ってると被ったりしますよ。
家の中は歩いてね。も子供には難しいですよね😭幼稚園では「この子達は小走りは大得意ですが、【歩く】は苦手なんです。ゆっくり歩けていることを褒めてあげてください!」と卒園式のときに先生から話がありました(笑)6歳でもそんななので😅
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
イヤイヤも成長ですよね😭
ママにだけイヤイヤもよくあるんですね!勝手に傷ついてました😭
子供に求めすぎかもしれないですね。
6歳でもですか…気長に頑張ります!元気がでました。助かりました🙇- 5月8日

はじめてのママリ🔰
いま全く同じことでここ数日悩んでいてこの質問に辿り着きました😭😭😭
うちもGWにわたしの祖父母の家に4日ほど滞在して帰ってきてからほんっとにぐずぐずイヤイヤしてます……
行くまでは割と聞き分けのいい方で説明すれば理解してくれていたのにいまはもうちょっとしたことですぐ咽び泣いてます😭
うちは娘がわたしにべったりなこともあってお父さんじゃだめ!いやだ!も多くて仕事もままなりません、、😫
解決策などはないんですが…同じような方がいてついコメントしてしまいました😫
ご妊娠中とのことなのでわたしよりもっと大変かと思いますがお互い頑張りましょう、、、🥲
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
まさか全く同じとは…!これがイヤイヤ期の本当の始まりなんでしょうか…😭
ママリさんも頑張っていると思うとこちらも頑張れそうです💪!!- 5月9日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
詳しいエピソードでとても頷けました。
やはりこれからが始まりですよね😭
私も外でイヤイヤされてるときは、白目向いてると思います。
元気がでました。頑張りましょう👍️