※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴよママ
子育て・グッズ

子供のしつけについて悩んでいます。どのように対応すればいいかわからず、他のママさんの判断を知りたいです。

子供のしつけっていつ頃から気にされましたか?
1歳1ヶ月の女の子を育てています。
最近遊び食べで食べ物を放ったり、ハイチェアの上に立とうとしたりするのですが、そういうときはダメだよ、座って食べようね〜など怒るっていうより言い聞かせています。
おもちゃを良く放ったり2つのおもちゃをカンカンとぶつけたりすることに対し、すごいねーと褒めていたのですが、強く放ったり机のものを床に落としたりした時に注意すべきなのか悩んでいます🥺
こらこら壊れるよーとか優しくは言ってる状態なのですが、赤ちゃんからするとボールを放って褒められるのになぜ他のおもちゃはダメか、とか強く放るとダメか、とか細かいことて分からないですよね🥺
物事の通りや言ってることが分からないと注意しても意味ないかもしれないですが、何も言わないのも違うのか?と悩み中です🥹
世の中のママさんはどう判断してるのでしょうか?
教えて頂けるとありがたいです🙇✨

コメント

ままり

躾の目安が
自分でお着替えが出来るようになってから
と、市の保健師さんに言われました☺️

我が家も怒るというよりは
おイスに立つと転んで痛い痛いするから
おしりペッタンしようね〜
などの声掛けがほとんどですが
言い続けていたからか最近聞いてくれます✋

あとは判断ですが、お友達の家に行って
同じことをしても平気かな?
(怪我をさせたり家を傷つけたり)
お友達がマネしても問題ないかな?
っていうのを考えて判断しています!

日月

しつけとしてなら、ずっと気にしてます。

ボールは、投げたり弾ませたりして遊ぶものなので投げても注意はしませんが、人に向けて投げたら注意します。
おもちゃやぬいぐるみは、投げたら壊れたりするので投げないことを教えます。
2つのおもちゃをカンカンぶつけるのは、「カンカン音がしておもしろいね。けど、壊れちゃうからお手々でね。」みたいな伝え方をしてました。

細かいことがわかるかよりも、自然と身につけば良いんじゃないかな?と思ってます。

ゆうき

私も月齢近い娘がいます☺️🌸
仕事が保育ということもあり、言いながら流す感じが多いです😂💦
食事中立とうとしたら、ご飯だから座ってね〜など理解できないことももちろん多いですが、言われながら理解していくのかなぁ〜と感じてます😌✨