![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦夫は過去に問題があり、最近また態度が悪い。家族のことを考えているが、不安と悩みがある。経済的に余裕があれば別れたい。 familiarな悩みですか?
普段は家事を手伝ってくれたり子供と遊んだり普通の旦那。
旦那の過去は両親が離婚し、家庭環境が良くなかったらしく私とは正反対。
結婚してから7年ほどたちます。
結婚当初、話合いができず大声を出したり、家を出てけと言ったり。長いメールがきて早く返事をよこさないと〜みたいなのもきて
過去に市役所に相談もしました。
そんなことあったのですが、私が上手くすれば、、というのと
旦那も自分が悪かったようなことも話してたのでもう少し続けてみることにしました。
少し落ち着いたのですが半年に1回か1年ペースでやってきます。
先日自分が気に食わないことになると、キレて二階でずっと引きこもって、ご飯も食べに来ず。
仕事の日は弁当作っても持って行かず。
仕事行ったので二階の部屋を見たら、飲み終わったお酒、カップ麺の食べかすがそのまま布団の近くにありました。
新しいゲーム機、ソフトを購入していました。
そんな高いお金ないはずなのに、、
今まで家庭環境悪くて旦那も病気的なところもあるのかなーと優しく見守っていたのですが、、
旦那の親の介護のことで話したりしたいのに
都合悪くなるとこんな態度とられるし。
私は旦那のため家族のために言ってるのに旦那は投げやりだし。
自分も旦那といると、あまり楽しめなかったり気を使ったり、何より私のことそんな態度で大事にされてないなぁって凹みます。
子供も少し大きくて女子なので呆れてパパのことみてますが。正社員とかで経済的に余裕あればすぐ別れられるのですが、、
こんなのよくあるあるな話でしょうか?
- ママ(9歳)
コメント
![はじめてのままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのままり
よくないでしょうね、、
わたしが我慢すればとおもいすぎではないでしょうか
![ayaまま(31)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ayaまま(31)
よくある話だと思いますが行動起こしていくのはママさんだけです。この時代ひとり親なんて当たり前のことです。女、母親が強くいれば子供は絶対に幸せになります。今すぐ離婚はリスクが高いと思います。旦那さんの再建築も含めて1年、2年スパンで自分の中で計画を立ててみたらどうでしょうか?
私も結婚後早い段階から後悔しつつ踏み出せずダラダラ結婚生活を送り今抜け出せない状態になってます。まだいつになるかはわからないですがおおよそ5年で出て行こうと考えていて色々下準備をしています。子供で精一杯なのにあちこち考える事で大変だとは思いますがママさんとお子さんがどうか幸せに暮らしていけるよう祈っています( ˘ω˘ )
-
ママ
ありがとうございます。
今の時代、ひとり親なんてたくさんいますよね!
私が強くいられるのであれば離婚、ありですね!
旦那の再建築も含めつつ、私も強くいられるようまず今できること、下準備進めていこうかと思います。
同じくなかなか抜け出せず今に至っております。
ayamamaさんは今はもう下準備進めているんですね!
お互いに頑張りましょう!
私もayamamaさんを応援しています!- 5月8日
ママ
ありがとうございます。
よくはないですよね。
私が我慢しすぎなのか!
マヒしてて、、ありがとうございます。