※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ
子育て・グッズ

生後2ヶ月と1週間の息子は腕枕で添い寝しないと寝ない。腕枕で寝かしつけているが、寝不足。添い寝は幸せだが、体制に気をつけている。毎日腕枕で寝ても大丈夫でしょうか?

生後2ヶ月と1週間の息子は腕枕で添い寝じゃないと寝ません。

前は長時間頑張って抱っこであやして寝かしつけしてたのですが、こちらの寝不足に耐えられず。
ラッコ抱きからの腕枕だと数分で寝落ちします。
そして夜中も4時間以上全然動かず寝てくれます。
私の肩や腕は悲鳴を上げてますが、眠れるのとなんだかんだで添い寝は幸せなんですよね😊

窒息しないよう、また息子の体が変に曲がらないようにクッションや枕で体制を考えて寝ています。
いつまでなのかわかりませんが、しばらく毎日腕枕で寝ても大丈夫でしょうか?

そういう方いらっしゃいますか?

コメント

ママリ

新生児の頃から同じです😇
4ヶ月ごろになってたまにベビーベッドで寝てくれるようになりましたが、基本は抱っこのまま寝転がって添い寝です😂
こっちも寝たいですもんね🥲

ぐっすり寝たら腕は外してますか?
私は外すの忘れてずっと寝てたらだんだん指先の感覚が痺れておかしくなってきたので、腕は外した方がいいです🥲
あと向きだけいつも同じにならないように気をつけたらいいかなと思います🙌
私が抱っこの向きいつも同じだったせいか、うちの子は斜頭になったので…😭
でもそのほかは元気な甘えん坊さんに育ってるので大丈夫だと思います👶🏻💖

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    コメントありがとうございます!
    数ヶ月の間でも少しずつ変化があるんですね😮
    腕枕したら私は腕が痛いし…息子も頭だけ上がって辛そうだったので、下に柔らかい枕を敷いたらずっと腕枕しても大丈夫です😊
    あと、向きも夜中のミルクの前後で私の右側と左側で寝る位置を変えてます。

    添い寝だけならまだいいのですが、密着してないとフガフガ言ってそのうちグズりだすので腕枕が必須なんですよね(笑)
    毎回起きたときに窒息してないか心配するのと、とにかく肩が凝ってます。

    • 5月8日