※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴょんママ
子育て・グッズ

授乳が上手くいかず、混合でも苦痛。赤ちゃんが上手く飲まない。授乳のコツや咥えさせ方が知りたい。外での授乳で苦しそうな様子に驚き、悲しい気持ちに。

授乳がうまくなりません
2人目ですが1人目も授乳が下手で苦痛で4ヶ月目から完ミでした。
今回は1ヶ月検診の際にこれだけでてるなら完母いけるよと言われたのですが、授乳が下手すぎて毎回苦しそうにして空気飲んでる音が凄いです
スケール持っているのでたまに測ると
3時間空いてれば左右3分3分で50~60mlくらい、4~5時間あくと70~90mlくらいでます
できれば完ミよりは混合希望で飲まし方さえ上達すれば苦痛では無いのですが。。
助産師外来などで飲ませ方を見せると何故かその時だけは大人しく飲んでくれて、上手いよ!と言ってもらってあってるのかと思うのですが、家だと高確率で9割型空気を飲みながら暴れて何回も中断して…の繰り返しです
飲ませ方があってるなら赤ちゃんの気分の問題なのかなと最近は苦しそうにしてたらスパッと切りあげてミルク飲ませてるのですが、母乳量減っていくだろうしまたこのまま完ミコースか。。と思うと悲しくなります
もう混合はあきらめて完ミの方が楽ですかね
授乳のコツなどありますか?
YouTubeで動画なども見ているのですが、咥えさせるまでも仰け反ります。
どうしても下手な赤ちゃんっているのでしょうか
この間初めて外の授乳室であげていたら違う部屋にもママさんいて、こっちはすごい苦しそうにうなりがらあげているのに、あっちはすごい静かで授乳中ってこんなに静かなものなんだと衝撃を受けたと同時にすごい悲しくなりました🤣

コメント

i ch

出産おめでとうございます。
毎日本当お疲れ様です!

生後1ヶ月で赤ちゃんもまだ不慣れだし、お母さんの胸や乳首の大きさや形などで、
どうしても飲みやすい飲みにくいとかあるのかなぁーと思います。
続けていくと上手くなったりする事もあるかもしれないので、ミルク飲ませる前にちょっと母乳あげてみるとか無理のない範囲で練習してみてはどうでしょうか✨赤ちゃんお腹ペコペコですぐ飲めないと怒って仰け反っちゃうようならミルクの後にやってみてもいいかもしれません。

私もあまり母乳出なくて早めに完ミに切り替えたのでコツは分からなくて申し訳ないのですが、無理なさらず、
辛い母乳よりは笑顔のミルクが良いのかなと思います✨😊

  • ぴょんママ

    ぴょんママ

    ご回答ありがとうございます😊
    助産師さんいわく飲ませやすそうな乳首みたいなんですが、どんどん下手になっていってる気がします。。😭
    1人目も悩んで完ミにした途端かなり楽になった覚えがあるのですが今回せっかく最初頑張って量は出てるのに飲ませ方が悪いのか飲み方が悪いのかでやめちゃうのが勿体ないなあと😭でも毎回苦痛な思いするならスパッと完ミにするのもありですよね。
    ちなみに何ヶ月目から完ミにされましたか?
    1人目の時も完ミに切り替える罪悪感というか…悪いことじゃないって経験してるはずなのに今回もなんとなく罪悪感が😇お金もかかるしな〜とモヤモヤしています
    かといってこのまま離乳食開始まで混合とか絶対無理って思う自分もいて笑😅

    • 5月9日
i ch

私は3人いるのですが始めからミルク寄りの混合で、
1人目2人目は10ヶ月くらいで母乳終了←最後の方はおっぱいは寝る時のおしゃぶり替わり程度でした😂
ご飯はミルク、オヤツは母乳みたいなバランスだったかもしれません。
3人目になると極力自分以外の人にやってもらえる事を増やしたくて生後2ヶ月くらいから完ミでした。完全に親の都合で確かにちょっと罪悪感ありましたが上2人いてなかなか余裕なくて😅😅そしてお金は確かにかかります…💸泣

でも今はせっかく量が出てるならすぐ完ミにはせずミルクと併用でもうちょっと続けてみても良いかもしれませんね😊まだまだ生後1ヶ月ならこれから上手になると思いますよ✨完母に拘らないなら、無理なく続けてみては良いと思います😊😊

  • ぴょんママ

    ぴょんママ

    10ヶ月…!すごいです😭💓
    私も1人目の見返していたら4ヶ月から完ミだけど3ヶ月目とかももはやたまにしか吸わせてなかったみたいです😅
    3人となると大変だし自分以外の協力がないと難しいですよね😣
    そうですね、完母には拘ってないのでとりあえず本当に無理ってなるまではちょこちょこ吸わせてみたいと思います!ありがとうございました☺️

    • 5月9日