![きゅうり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夫が同じことを繰り返し、逆ギレしてきます。要求は簡単なことばかり。夜は涙が止まらず、死を考えることも。どうしたらいいでしょうか。
心が壊れそうです、涙が止まりません
誰か話を聞いてください
夫が何度行っても同じことを繰り返しやります
例えば離乳食の食器は水につけておいてと言ってもやらないし
平気で嘘をつく
ありがとう、ごめんなさいは本当に言わない(特にごめんなさい)
指摘すると逆ギレする始末
その逆ギレが1番嫌でそれをされるたびに私もキレてしまいます
毎回しばらく話もしたくなくて無視をしていて数日たって冷静になって話をするけど結局同じことを繰り返す夫
この前、娘が夫のスマホをいじっていてたまたま義母とのやりとりが見えてしまったときに
すぐにキレて無視をするのは精神的におかしいとか
産休で仕事をしてないんだから夫に甘えすぎてて何もやってないとか
君(夫)は悪くないよとか
義母が私のことボロクソ書いているのが見えてしまいました
夫も俺が何も言わずに我慢すればいいんでしょ的な事を書いていて…
もちろん人のスマホを見るのは良くないし深くは見なかったしそれを夫に追求することは出来ませんでしたがもうショックで…
そんなに難しいことを夫に要求しているわけではありません
お風呂上がりは使ったシャンプーとか元に戻してねとか
お皿水につけておいてねとか
聞かれたら返事してねとか
体調が悪いって私が言ってるのに家事手伝わないのはおかしいよねとか
飲み会や趣味のダイビングなどは行くなとは言わず付き合いだし行っておいでと送り出してるのに
こんな簡単な事を何度も何度も言っても治らず指摘したら逆ギレで陰でボロクソ言われてて
もう2、3日夜になると涙が止まらなくて寝られません
どうしたらいいのでしょうか
本当に涙が止まりません
日中は娘がいるから頑張ってますが夜になると眠れません
涙が止まりません
死ねば楽になるかなと最近考えてしまいます
- きゅうり(2歳1ヶ月)
コメント
![さくら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さくら
辛いですね、、😢
話を聞いてるだけでも、こちらも涙が出そうになります。。
ママは長い妊娠期間を過ごし、痛い思いをして赤ちゃんを産んで、休みなく育児に家事に奮闘して、疲れ切ってる中でも頑張って優しく旦那さんに
簡単なお願い事をしているだけなのに、
それさえも出来ず、思いやりの気持ちを奥さんに持てていない、、ってだけでも腹立たしいのに、、
それを第三者に悪口を言い合っているのが卑怯で許せません!!
それに、よりにもよって、義母に言ってるところがまずもう無理😩😩
それなら、友達とか兄弟に言われる方がマシですよね😭😭
辛いですね😢💦
そばに行って、優しく抱きしめてあげたいです😭
![ままりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままりん
大丈夫ですか?
一度実家に帰るなどはできませんか?🥲💦
旦那さんと義母とのLINEのやり取りが気持ち悪すぎます!!
-
きゅうり
大丈夫じゃないのですがこっちは小笠原諸島在中で船便が1週間に一回くらいしか出てないんです
しかもゴールデンウイーク明けは島民が結構乗るのでもう船に乗る人数がいっぱいらしく…
逃げられません- 5月8日
-
ままりん
なるほど😂💦💦
他の方へのお返事読みましたが親しい友人や頼れる人が近くにいなくて孤独なのですね、、、。
私だったら今後義母と付き合いたくもないし、変わらない旦那さんを受け止めることも出来なさそうなので離婚する覚悟で実家に帰ると思います( ; ; )簡単に言ってしまって申し訳ないですが、お子さんときゅうりさん自分自身のことを第一に考えて行動できると良いのかなと思います🥲💦
ゆっくり眠れることを願います。- 5月8日
-
きゅうり
やっぱり離婚覚悟ですよね
金銭的にリスクが伴うとなると中々踏み出せず…
でもここまで涙が止まらないのに一緒にいてもしょうがないですよね
色々調べてみます
優しくしていただきありがとうございます- 5月8日
![あ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あ
えっ、すみません。今まさに同じことで悩んでます。
食べたものはほったらかし
平気で嘘つく
明らかに旦那に非があっても謝らない
都合が悪いと無視し、しつこいといきなり大声で怒鳴り部屋に引き篭もる等あります。
義母とは旦那が仲悪く連絡は取ってる様子がないですが、、、
まさに今日喧嘩したばかりでついには胸ぐらを掴まれ怒鳴られました。
もう無理だと思いそれからは話してないし目も合わせてません。
涙も止まらないしイライラして全く寝れないです.
すみません.、アドバイスでもなんでもないですがあまりにも似たような投稿だったのでついコメントしてしまいました😓
-
きゅうり
いえ、私と同じ境遇の方がいるってだけで少し安心します
義母と連絡とっていないだけちょっと羨ましいです…- 5月8日
-
あ
一度離婚しようってなった時義母から私はあなたが帰ってくると困ると言われたらしくそこからあまり仲が良くなく今はほとんど連絡とってないみたいです。
泣いても解決しないのわかってるし自分が離婚を決めて子供も育てる決心がつけばいいのに
私の気持ち一つで子供たちから父親を奪うのかとか離婚したら自分の親に迷惑かけることになるかもと思ったら踏み切れなくて。。
きゅうりさんは離婚とか別居とか考えてますか、、、?- 5月8日
-
きゅうり
離婚を考えて伝えました
そしたらそれは嫌だ最後にチャンスが欲しいと言われた後そのラインを見てしまったのです…
離婚したら子どもにも自分の親にも迷惑かけてしまうし、ひとり親だとやはり大変になってしまうと思うと中々踏みたせず…- 5月8日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちの旦那も同じような感じです😭
平気で嘘をつくし、何度も何度もお願いしたこと(スイッチ切るとかドア閉める、使った物戻す等些細なこと)が本当に抜けるのでそれを指摘すると機嫌悪くなったり逆ギレされます
ごめんが言えない
人の気持ちは気付かないのに、自分の気持ちは気付いてもらえて当たり前と思っている
みたいな感じです💦
うちの旦那がそれっぽいんですが、旦那さん発達障害の可能性はないですか?
だとすると怒ったり注意すると逆効果になるし、きゅうりさんがカサンドラ症候群になってしまって悪循環です……
ネットでも色々載っているので、1度調べてみてもいいかもしれないです。(ちなみにうちは高機能自閉スペクトラム症、アスペルガーの可能性が高いです)
-
きゅうり
やっぱり発達障害なんですかね…私もちょっとそうかなと思うところがあったのですが中々信じたくなくて
でももうどうでもいいのでちょっと調べてみます
教えていただきありがとうございます- 5月8日
-
ママリ
お辛いですよね……
きっとしっかり眠れていなくてしんどいですよね。
涙が出るってことはきゅうりさんの心が限界だって言ってるんだと思います。
実家は結構遠いですか?
私も最初信じたくなくて、きっと違う!って思ってたんですけど、調べれば調べる程一致してて……
ただもしそうだったとしても、本人が認めて周りが困っていると認識しない限り本人は絶対変わらないそうです。
結婚生活を続けていくなら、(言い方悪いですが)障害者だからこっちが折れてあげよう何も期待しないでおこう精神で無になるか、離婚するしかないんだなあって思いました。- 5月8日
-
きゅうり
調べてみましたが一致している所が沢山ありました…
でも、多分夫のことだと伝えても受け入れないだろうしまたその事を義母に伝えて悪口大会が始まるんだろうなと思うと伝えるのも嫌になりますね…
障害者だからこっちが折れて、でも自分の気持ちがすり減っていくのであれば
私はそんな生活無理なので
離婚を考えたいですね
ただ、やっぱりお金のこととかを考えると中々踏み切れずにいます- 5月8日
-
ママリ
分かります……
旦那は絶対認めないですよね。義母の耳に入った時には激怒されるんだろうなあって思います(義母からしたら少なからず育てにくさとか引っかかる事はあったと思いますが絶対認めない💦)
お金のことさえ不安がなければ私も秒で離婚してると思います。でもこれから何十年もこの人と一緒なのかと思うと少しずつ少しずつ自分がすり減ってる気がします。- 5月8日
-
きゅうり
自分が指摘されたことすら認めないんだから絶対認めないですよね…認めてる性格だったら既に自分で気づいているだろうし…
なんで離婚してまでこっちが大変な思いしなきゃなんでしょう
辛いです- 5月8日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
大丈夫ですか?
周りに助けを求められる人はいますか?
私の義母もですが息子離れができていなくて。息子が悪くてもかばったりします。
ホント意味分かりませんよね……
産休を休みだと思ってる男性多すぎますよね。
喧嘩うってんの?って思います。
きゅうりさんは毎日 頑張っています!
-
きゅうり
ありがとうございます
私は今小笠原諸島在住で船便でしか内地に戻れずしかも次の便は人が満員らしく逃げ場がないんです
引っ越してそんな日にちが経っていないので信頼できる方もいなくて…
義母とのやりとりを見なかったらここまで気持ちが崩れることは無かったのですが
でも、見れてよかった気もします
やり取りの内容は意味わからなすぎですが…
ありがとうございます
もう少し頑張ってみます- 5月8日
-
退会ユーザー
小笠原諸島にお住まいなんですね。1週間に一便しかでていないですもんね💦
ママリでいつでも吐き出してくださいね!
きゅうりさんは1人じゃないです!- 5月8日
-
きゅうり
ありがとうございます
どこにも吐口がなく久しぶりにこのアプリを使いました…
でも話を聞いてくれる人がいるだけで少し気持ちが落ち着くんですね
投稿してよかったです…- 5月8日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
辛いですね。
特に今、身近に周りに頼れる人がいなくてストレスがものすごく溜まっているのかと思います。
わたしも前の夫の仕事のために仕事を辞めて田舎に引っ越したことがあるので理解できます☺️
あなただけ頼りにしてるのに、一番の理解者であってほしいのに一番遠くて冷たい存在になるんですよね。。。
解決策としては、
もう旦那さんや旦那さん側の家族に何も期待しないこと
これが一番です。割り切ってお子さんを育てるか、あとは離婚してもいいと思います。
言い方悪いですが、旦那さんの性格の形成は親があってのことですから、、、本当に甘やかされて育てられたのかな?と思います。
本来であれば、仕事を辞めてついて来てくれた奥さんを大事にしなさい、子供を産んでくれた奥さんを一番に労りなさい、など言ってほしいですよね。まぁ旦那さんがどう伝えてるのかも分かりませんが。
でも姑はそんなものだと思います。息子が一番可愛いので...
つまらない親子のために命を無駄にしないでください。
かわいい娘さんがいるじゃないですか😊
人生って本当思い通りにならないですよね。
自分本位に動くやつらなんだから、きゅうりさんも自分本位に動いていいと思いますよ!
応援しています
きゅうり
優しいお言葉をありがとうございます
また涙が出てきてしまいました
夫が前々から小笠原諸島で仕事をしたいと言っていて
それを応援したくて私は仕事を辞めて知っている人が全くいない地に越してきてまだ一年たっていないんです
夫は仕事があるから職場の人と仲良くダイビングや食事に行ったりしてるのに
私はなかなか友達を作ることもできず相談できる人もおらずなんとかここまでやってきたんです
夫の夢を応援したくてこっちにきたのに
こっちにきたら私には何のフォローもなく
言いたくないし思いたくも無かったけど
こんなことになるなら私仕事辞めて一緒に来るんじゃ無かったなって
余計涙が出てしまいます
さくら
旦那さんにも義母にもムカつきますし、イラつきますが、
それよりも明日も明後日も旦那さんとは顔を合わして生活をしなくちゃいけないのは今の精神上キツイですよね💦
毎日頑張って、その頑張りをそばで1番見てる人から、労りや思いやりの言葉をもらえなくて、辛くてたまらないと思いますが、
ここでは皆さん、きゅうりさんの味方ですし、他にも市の保健師さんや助産師さんも相談に乗ってくれますよ🤗🍀
私は日頃の悩みや、義母に対しての積もり積もった愚痴を保健師さんや助産師さんに聞いてもらってます😂
私も夫と結婚して、夫の地元に嫁いだので、1人も知り合いがいない環境で妊娠出産をしました!今も2人目妊娠中ですが、誰も周りに友達がいません。
いるとしたら、無神経なことを言ってくる義母、義実家くらいです。
旦那さんのために、仕事を辞めて知らない土地で育児を頑張っていらっしゃるのですね😢
余計に悲しくなりますよね、、
ちょっとの間でも、きゅうりさんのご実家に帰省するのは難しいでしょうか?💦