
4歳男の子が扁桃炎で、熱が下がりましたが扁桃腺に膿がついています。抗生物質の必要性や受診のタイミングについて相談しています。
4歳男の子 扁桃炎 溶連菌
2日間の39度の発熱の後、
今朝解熱しました。
既に12時間ほど解熱しており
今も熱はありませんが、
寝る前に喉を見ると、片方の扁桃腺に
膿がついて腫れていました。
熱があれば、扁桃炎は細菌感染の可能性が
あるため、血液検査の結果を元に
抗生物質が処方されるかと思いますが
熱が下がり、食欲も元気もある場合は
抗生物質は必要なのでしょうか?💦
扁桃腺炎の原因が溶連菌だったとしたら
抗生物質飲まないといけないですから
受診したほうがいいということでしょうか。
明日の朝、熱がなくても
白い膿がついているので受診した方が
いいでしょうか?
- さなちん(6歳, 8歳)
コメント

✳︎mama✳︎
溶連菌ならば抗生剤が必要なので受診された方が良いかと思います💦
さなちん
行ってきます!
ありがとうございます😊