
アパレルで働いていたが、子供が1歳になった後の仕事について悩んでいます。アパレルのシフトや社販が難しいため、他の仕事も考えています。アパレルが好きで将来また働きたいと思っています。他の方の経験を聞きたいです。
7ヶ月の男の子のママです!
出産前まで、アパレルで働いておりアルバイト雇用だったので退職しました。
息子が1歳になってから働こうかと思っているのですが、アパレルだと少ない人数でシフトを回すので急なお休みが難しいこと。
社販で洋服を買わないといけないこと。
などの理由でまたアパレルで働くのは難しいかなと思っています。
かといってこれといった資格も持っていないので、近場のところでパートくらいしか思いつきません。
アパレルの仕事自体は好きだったので、またいつか働けたらなと思っています。
出産後にアパレルで働いている方、アパレルから他のお仕事をされている方がいらっしゃったらお話聞きたいですm(__)m
- まーぶるちょこ(8歳)
コメント

ぽん
アパレルとはちょっと職種が違うかもしれませんが、
産前は大型スポーツ店で働いていました。←パート
だいたい時間帯や土日に休めない、
子供の体調に合わせて休みにくいなどは
似てるかなと、、。
私は子供が1歳になってから
保育園に預け、
市役所の臨時職員でフルタイム3ヶ月
某電力会社で6時間 5ヶ月
※どちらもパート、雇用期間決まってました。
建築事務所で事務員6時間 8ヶ月 パート
※2人目妊娠7ヶ月目で退職
子供が小さいうちはなかなか正社員は難しいかなと思い
正直、フルタイムは大変で
9ー16時くらいが丁度よかったです^ ^
私も資格を特に持っていなくて
最低限のパソコン操作ができれば
未経験者でも大丈夫な事務の仕事を選んでいました^ ^
2人目産後はハローワークの無料の講座で
簿記やパソコンについて資格を取ろうと考えてます!
参考になれば幸いです。

maam
アパレルでバイトしています。
うちのお店は他に比べるとプチプラな上、自社ブランドは1点からOKなので、他社よりは規則がゆるい感じなので着まわして頑張ってます笑
シフトに関しては面接時に相談しました。
ただ 子供の急な病気のときは近くにご実家がないと大変かもしれません。
私はいま実家住まいなので 急な病気でシフトを代わってもらえなければ両親にみてもらっているのでなんとかなってる感じです。
-
まーぶるちょこ
コメントありがとうございます(*^^*)
アパレルでお仕事されてるんですね!
私ももし働くとしても着回しで乗り切ると思います😄笑
そうですよねー!
やっぱりシフトを急に代わってもらうのが難しいですよね(>_<)
自分だったらあんまり良い気はしないですもん😵
うちは実家に協力が無理なので難しいですね😢
お二人目を妊娠中なんですね💓
寒いのであったかくされてくださいね😌💓- 1月28日
まーぶるちょこ
コメントありがとうございます(*^^*)
土日も休めないこと忘れてました!
保育園はお休みですよね💦
フルタイムでもお仕事されてたんですね!
事務は全く考えてなかったので、頭に入れて考えてみます😌✨
ハローワークの無料講座なんてあるんですね!
知らなかったので良いこと聞けました💓
ありがとうございます(*^^*)❤
上のお子さんもいて大変かとは思いますけど、お身体大事にされてくださいね💓