
離婚後、求職中でポイント低く、小規模保育園を希望。希望施設の空き不明で不安。他の保育園も検討中。入園の可能性について相談。
東京23区にお住まいで保育園申請の方、
もしくは今お子さんを預けている方、
お話聞かせて下さい。
10月に離婚して、そこから保育園申請を
したのですが、求職中なのでポイントは低く、
役所の方にも認可のところはまずは入れないと言われ
小規模保育園(1歳〜のところ)しか希望していません。
第1希望の所は去年、ポイント関係なく空きがありました。
第2希望の所は12ポイントで入れているようです。
ですが、今年はわからないので期待はしていません。
無知すぎて早い段階で
認証保育園にも申し込みはしておらず、
(電話した時には待機が80人と言われ諦めました)
定期利用保育にも一応空きがあり、1つだけ
これから見学に行く予定です。←入れるかはわかりません
これらの事から4月の入園はできるのか不安で仕方ないです
何でも良いのでお話聞かせて下さい…
- まなぽむ(8歳)
コメント

きなこ
わたしも離婚して求職中で保育園申請してます。
世田谷区です。
母子家庭でも求職中だとポイント低くて絶望的ですよね。
共働きフルの方がポイント高くないですか?
二次募集で入れたらと思い、ポイント稼ぎのために1月から無認可保育園に預けています。2月からパートですが、仕事も決まりました。認可保育園が受かることを願うばかりです‥。
まなぽむ
コメントありがとうございます…
私は大田区なんですが、
認証なんて補助が出ても毎月の保育料
高すぎるし、そもそも預ける時間で
値段が高くなるので仕事もそこで
変わってくるし、預けるのに戸惑います…
共働きフルの方が確かに
ポイント高いですよね😖
みんな保活は大変な思いしてるのは
わかるけど、羨ましいです。
きなこ
認証も高いですよね。
預ける時間で値段違うの確かに困ります。
今7万円保育料払ってます。
しばらくはマイナスです。
それでも働く環境を確保しておかなければ、育てていけないので(>_<)
二次募集がダメでもいつかはいれてくれるよね?と‥。
実際、母子家庭でも待機多いみたいですよね。
自分で選んだ道ではありますが、好きでこうなったわけではないし‥共働きを優先するのではなく、正直なところ母子家庭優先にしてほしいです。
仕事は融通がとても効くところで決まりました。今もまだ慣らし保育中ですが、慣らし保育に合わせて2月から出勤していいそうで本当にありがたいです。
まなぽむ
安く済ませるなら8時間保育ですが、
それだと実働6時間くらいしか働けないし
それじゃぁ保育料と生活費払っても
赤字だし…
そうですよね…母子家庭優先てなると
色々問題起きそうですが、
好きでこんな道選んだわけじゃないし、
ある程度は優先してもらいたいです。
私は幸い保育園決まるまで元旦那に
養ってもらっているのであれですが、
それも嫌なので認証に入れて
高い保育料を払って貯金出来ないのが
いやで託児所付きの職場探してます…
認証も待機が多くてそもそも
入れないんですが😢
まなぽむ
子育てに理解のある職場も羨ましいです…
なかなかないですよね😫😫
きなこ
託児所つきのところいいですよね!
近場でありそうですか?
元旦那さんに養ってもらえるのはありがたいですね!うちは離婚届出してから一切連絡ありません。笑。
認証はしつこく?空きがあるか連絡すると、空いた時に優先的に連絡いくそうです。
認可受かった方が退園してから、なるべくすぐ入園させるために申し込みした方を1から連絡するとかではなく、問い合わせがあった方がいればその方に連絡するので、こまめに連絡してみてくださいって感じでした!
託児所つきのところが見つからなかった場合は認可保育園発表後に問い合わせしてみてもいいかもしれないですよ(^^)
わたしらしばらく貯金できずに働くことになりそうです。せめてマイナスにならないように頑張りたいです(>_<)
まなぽむ
介護系とか看護系は院内託児所あって、
学歴不問、未経験でもいけるとこ
あるのでそこで考えています!
のちのち、資格も取れる所とかも
あって良いかなぁって…
私は実家もなく、頼る所が
生活保護とか母子寮と究極だったので、
元旦那と話してこういう形を取ってます…
認可入るにはポイント必要ですし、
マイナスも仕方ないですよね😢
認証はうちの所は順番みたいで、
申し込んでもらっても案内出来ないって
言われてしまいました…
空きがあるところもなくて絶望です…
見学予約してる所と小規模むりだったら
絶望的なので託児所付きにしようと
思っています😱
お互い大変ですよね…頑張りましょう😢