
生後1ヶ月の男の子の片方のきんたまが膨れていて心配。明日の健診で診てもらう予定だが、同じ経験や原因を知っている方はいますか?
心配事です。
生後1ヶ月の男の子です。
言いにくい話なのですが…💦
きんたまが左右大きさが違います。
特に沐浴の時に気になるんですが、今日は左側だけが大きく膨れていて右はしぼんだ状態でした。
お風呂上がってからはどちらも膨れた状態でした。
お風呂上がりは普通は左右しぼんだ状態で垂れるんじゃないかと主人は言っていて…
とても心配しています。
明日1ヶ月健診なので診てもらおうとは思うのですが、気になって気になって…💦
同じようなことがあったり、思いあたる原因などわかる方いらっしゃいますか?
- アナ(2歳0ヶ月, 4歳9ヶ月)
コメント

はじめてのママ🔰
友達の子がきんたまが身体側にいく?入る?ので治療が必要だったみたいです!
その後私も男の子産んで、アナさんと同じような感じで、友達の話もあったので小児科行ったついでに聞いたら正常で普通にあることだと言われました!
アナさんの子がどーゆー感じか見ないと分からないので明日の検診で聞くしかないですよね🤔
問題ない事のが多いと思いますよ🤔
男の子のおちんちん関係は女の人には難しいですよね🥺

退会ユーザー
次男は陰のう水腫でパンパンでしたが入浴とか関係なくつねにパンパンでした🙄
長男は片側だけ降りてきてなくて片側はつねにしぼんでました🙄
どちらも自然と治りましたが治らないときは手術が必要みたいです。
-
アナ
ご回答ありがとうございます🥺
1ヶ月健診に行ってきました。
陰のう水腫ということでした。
やはり自然に治るから心配ないとのことで、定期健診の時に診てもらってとのことでした。
健診前に安心できるご回答いただいて、落ち着いて健診に行くことができました。
ありがとうございました🥺- 5月8日

はじめてのママリ🔰
腫れている状態がわからないですが、一時的に左右差だと停留精巣、移動性精巣かな?と思いました。
1ヶ月検診で診察した時は普通になってる可能性もあるので、そういう状況があったことは伝えてください!!
-
アナ
ご回答ありがとうございます🥺
1ヶ月健診に行ってきました!
陰のう水腫ということでした。
今のところ様子見で、定期健診の時に診てもらってとのことでした。
思い当たる原因をご回答いただいて、落ち着いて健診に行くことができました。
ありがとうございました🥺- 5月8日

マナ
陰のう水腫ですかね?🤔うちの子1ヶ月検診の時に、先生からそう言われて…ちょっと左右差あって💦私はあまり気にならなかったのですが🙄ただ、軽度だから様子見で〜となり、4ヶ月検診の時には治ってるね!と言われました😊
-
アナ
ご回答ありがとうございます🥺
1ヶ月健診行ってきました!
やはり陰のう水腫ということでした。
今のところ様子見で定期健診の時に診てもらってとのことでした。
健診前にご回答いただいて落ち着いて健診に行くことができました!
ありがとうございました🥺- 5月8日

ママ
こんにちは!
前の投稿に失礼します!
まさに息子も陰のう水腫です!
左右差があって、無い時もありますが、基本左右差が見られています🤔
1ヶ月検診で指摘され、いまは経過観察です。1歳くらいまでには自然に治ることがほとんどみたいですが、治らなければ手術が必要らしいです。ですが、日帰りor1泊くらいで帰れる簡単な手術みたいです!
大きくなるようであれば鼠径ヘルニアの可能性があるから、病院きてね、と言われました。
なので今は毎日よく観察してるくらいです😊
出産したクリニックの産科医も、よくあることだよ、手術したのはほとんど見たことないよ、って言ってました!
-
アナ
詳しく教えていただいてありがとうございます🙏
自然に治るから大丈夫としか言われなかったので…
ひとまず様子見てみます。
ありがとうございます!- 5月11日
アナ
ご回答ありがとうございます🥺
1ヶ月健診に行ってきました。
陰のう水腫ということでした。
自然に治るから心配ないとのことでした。
やはり男の子はよくあることと言われました🥺
私も主人に言われるまでまったく気付かなかったので、男の子の生態は難しいですね🤔
安心できるご回答いただいて落ち着いて健診に行くことができました。
ありがとうございました🥺