
コメント

ひぃちゃん
だいたい40分くらいから1時間くらいです( ^ω^ )
時間がかかる料理から作っていきます!

(^∇^)
子供産まれる前は1時間ぐらいで作ってたんですけど、子供産まれてからは泣いたりしたら料理もとまってしまうのでけっこう時間かかります😱!!
できる時に掃除したりごはんつくったりしてます😄♪♪
-
ゆり
そうなんですね❗️子供が産まれたらもっと時間を有効活用できるように考えなきゃいけないんですね(´;ω;`)💦
今は自分のペースでのんびりやってるので出来るか不安です😣
見習いたいですー💦- 1月26日

たにやん
30分程度で主菜、副菜、汁物を作ってます。最近は汁物のかわりに冷たい副菜、温かい副菜という感じに副菜ふたつにしちゃってますが…(。´Д⊂)
野菜を切るなどの下ごしらえは一度に済ませておいて、レンジもフル活用です。
野菜の下茹では根菜はレンジ、葉ものはおなじ湯でアクの少ない順に茹でて時短です。
後追いのひどい近頃は夫のいる日曜に三日分のつくりおきを作って、月~水はつくりおき。木曜は麺類。金曜は雑炊(鍋デー)でまわしてます。
-
ゆり
さ、30分❗️😳すごいですね✨
野菜の下茹でを順番にやるの良いですね❗️今度挑戦してみます(*^^*)
3日分も作りおきできるなんてすごいです❗️作りおきおかずはどんな物を作っていますか⁇✨- 1月26日

ゆっけおかしゃん
毎日たくさん作ってますね✨
私はメイン、汁物、副菜1〜2品ですが、20〜30分ぐらいだと思います。
子どもを長時間放置しておけないので、あまり手のかからないものばかりですが😅
餃子とか時間がかかるものは、お昼寝中に作業します!
-
ゆり
やっぱりみなさんはやいですね😳✨
尊敬します😢✨
私も品数は同じくらいで、旦那が夜遅く帰る+よく食べるので時間をかけてゆっくり作っていますが💦子供がいるとそんなこともできないですよね(´;ω;`)
お昼寝の間に仕込むのは良いですね❗️
お昼にうだうだメニューを考えて夕方やっと買い物に行くので😅見習わなきゃです💦- 1月26日

退会ユーザー
料理が苦手なので、汁物、おかず2つくらいしか作りませんがトータル1時間くらいはかかります😓
いつも途中で邪魔が入るので、かなり時間かかります😑
-
ゆり
私も料理は苦手ですー💦
お子様2人でその品数を毎日作られてるのはすごいですね😳✨
私だったら子供の相手をするだけで疲れちゃいそうです💦- 1月26日

かなみまめ
こんばんは。
私は、主人と息子、主人の両親、主人の祖母と暮らしています。
結婚してから同居になり、家事全般私がやっています。
祖母はデイサービスで夕飯を食べてくるので作りませんが、ほぼ毎日大人4人分の夕飯を作っています。
しかも、父が夜は炭水化物を食べない人なので、おかずは常に4〜5品。
妊娠中はかなり大変で、出産後の今も育児をしながら超大変です…。
私の一日のスケジュールとしては、子どもが朝寝から起きて子どもの離乳食(だいたい10時頃)。
これは土日にまとめて作っておくのでチンですよ。
それから散歩がてら夕飯の買い物に出かけます。
帰ってきて子どもを1人で遊ばせるかおんぶしながら夕飯の下ごしらえ。
ここが時間がかかるって仰ってましたね😊
私は手際がいいといえば聞こえはいいですが、かなり乱暴にいろいろやっちゃいます(笑)
人参の千切りなんてもちろんスライサー。
トンカツの付け合わせのキャベツは千切りになってるものを買ってくるし、きんぴらなどもごぼうと人参が切れてるものが売ってます。
そういうところはどんどん活用していかないと、1日何時間あっても足りないです😭💦
あとはレンジでできることもありますよ。
ほうれん草などは、水がついたままラップにくるんで1分半くらいでお浸しの完成。
ガスコンロ以外でも使っていけたら同時進行できて時短になりますよ✨
-
ゆり
ひえー💦なんて素敵な奥様なんですか😭✨1日にこなしていることが多すぎて、尊敬します💦
切れてる野菜良いですね❗️
これまでは包丁に慣れないとと思って無理矢理丸ごと野菜を切っていましたが、時間は有限ですもんね💦- 1月26日
-
かなみまめ
同居なんてよくしたねー!!なんてビックリされるんですが、寂しがりやなもので…私から志願しました(笑)
まぁ、それだけ義理の両親が居心地のいい人たちってことなので、私がすごいんじゃないんです。
義理の両親ができた人たちなんです。
あとは離乳食は絶対手作りで!と思ってたけど、始めてみると大変すぎます😭
今日、10倍がゆ大さじ14作ればいいのに、なぜかお鍋いっぱいに作ってしまい、台所が大変なことに(笑)
オイシックスとかコープとかでかぼちゃや人参のペーストを冷凍で届けてくれるものがあります。
これは便利なんじゃないかと。
離乳食でこれを活用できれば、少し時間ができるので大人の料理も余裕ができるかな😊- 1月27日

梅ちゃん
40分位で作ってます。
けど魚卸たり、揚げ物したりすると1時間はかかりますよ。
-
ゆり
はやいですねー💦
私は揚げ物するとなると1時間超えちゃいます(´;ω;`)💦
見習いたい💦- 1月26日

黄緑子
やろうと思えば30分で、汁物、メイン、副菜つくります^^*
でも、普通にやれば45分くらいかな??
メニュー決めるの直前です(笑)
-
ゆり
すごいです❗️😳
私はいつもクックパッドで検索しまくってようやくメニューを決めるんですが💦
メニューはどうやってきめてるんですか⁇😣- 1月26日
-
黄緑子
一週間分まとめ買いして...
冷蔵庫にあるものにらめっこ♡♡
これ使う!と決めたらクックパッドですよ(笑)- 1月27日

りん
わたしも同じ感じの品数、時間ですよ😊
産前産後もこれは変わってません!
変わったのは、「できるときにできることをする」です💫
以前は、さあこれから料理します!という感じで初めてましたが、子供の生活リズムに合わせるとなかなかうまくいきません😅なので、子供がお昼寝に入ったタイミングや一人遊びしてくれてる間に、野菜を切ったり、下味つけたり、煮物なんかはその時間帯に作って温めるだけにしておきます(^○^)サラダも一回に2食分用意しておいて次の食事では出すだけにしたり、お味噌汁は昼と夜で同じものにしたり。副菜は作り置きできるものを少し多めに作っておいて3日以内で何か足りないときに出したり😊
とにかく産後は全て完璧にこなすというより、上手に手抜きしながらやりくりすることが大切だなと思いました🤘🏻
-
ゆり
なるほど✨時間の使い方がすごくお上手ですね😳✨
私も子どもが産まれたら夜にまとめてやるのではなく、昼の時間を上手く活用できるようになりたいです💦
すごく参考になります❗️ありがとうございます(´;ω;`)- 1月26日

たにやん
作りおきおかずの日持ちは三日が限界なので、どうしても三日分だけです…(´・ω・`)
主菜3つ、副菜6つを作ってます。作りおきおかずの本を見てみたり、昔ながらの常備菜を考えてみたりしてます。
参考になるかわかりませんが、今週の作りおきは
皮なししゅうまい(月)、鮭の味噌マヨ焼き(火)、さんまの蒲焼き(水)。
ブロッコリーの白だし浸し、チンゲン菜の中華和え、ピーマンとしらたきの明太サラダ、里芋煮、ピーマンとしらたきのチャプチェ風、じゃがアスパラソテー。
何冊かレシピ本を集めて、ぱらぱら眺めてメニューを決めます。レシピサイトよりもパラパラ性?が高いのでレシピ本、おすすめです。
-
ゆり
ありがとうございます❗️😳
メニューが全部美味しそうです😍✨お魚料理も作りおきできるんですね❗️冷凍保存とかですか⁇
レシピ本は一人暮らし向けの基本的なものしか持ってないのですが💦サイトよりも探すの便利そうですね❗️
明日さっそく本屋さんで作りおきレシピ本探してみます😳- 1月26日
-
たにやん
お返事いただいてたことに気づかず、申し訳ありません(。´Д⊂)
お肉、お魚の主菜も冷蔵で三日はもたせちゃいます。容器をしっかりアルコール消毒して、手指も頻繁にアルコール消毒。しっかり冷ましてから蓋をしているのですが、いまのところおなかを壊したことはありません。
といいつつ、味をつけたお魚とお肉が5種類ずつぐらい冷凍ストックしてあり、さらには離乳食、お弁当ストックも冷凍してあるので冷凍庫に入りきらないだけなのです(´д`|||)- 1月30日

k
私も出産前は時間気にせず料理してましたが、あまり得意ではないので、ゆりさんと同じくらいかかっていたと思います💦人参切るの、苦手でした😂
出産後2ヶ月くらいまでは、抱っこちゃんな我が子だったので、機嫌が良かったり寝ている貴重な時間にパパッとやらなければいけないので、苦手な下ごしらえ、野菜切るのなども必然的に高速になりました😅
今までは、夕方くらいに重い腰あげて、さぁ、やるか〜って感じでしたが、今では午前中から仕込みしたりほとんど作ってしまうときもあります!必要に迫られると、できるようになるのできっと大丈夫ですよ!!
-
ゆり
ありがとうございます✨
まさに夕方くらいからダラダラ作り始めてます(´;ω;`)
子どもができると必然的にできるようになるんですね💦
きちんと家事をこなしているママさん達を本当に尊敬します😭
優しいお言葉励まされます❗️ありがとうございます❗️✨- 1月26日

ぐでたま
煮物とか、餃子の種とか下ごしらえは朝の間に済ませちゃうことが多いのですが…
わたしも30~1時間はかかってます。
子どもがあまりにクズると放置は可哀想なので相手して〜作ってーって感じです。
-
ゆり
ありがとうございます✨子どもが生まれるとなかなか料理に集中できなくなりますよね😣💦
やっぱり朝のうちに準備するのが大事なんですね❗️😳- 1月27日

ゆづ
私も片付け込みでそれくらいかかっちゃいます💦
アパートのキッチンは狭いし、手際も悪いしでまわりはグチャグチャ( ;∀;)
レシピも見ずにちゃちゃっと作れる様になりたい…💦
-
ゆり
アパートだとキッチン狭くて困りますよね(´;ω;`)💦
コンロ3口ほしい…💦
私は片付けをすべて食後にまとめてやっちゃうのですが💦それでさらに時間かかっちゃいます😱
レシピ見ずにできるようになりたい気持ちすごく分かります💦- 1月27日
ゆり
40分❗️はやいですね😳✨
お料理得意なんですね❗️
全部の料理を同時進行で作る感じですか⁇
ひぃちゃん
そんなに得意じゃないですT^T
今日は煮物とサラダ、豚汁、魚でした!
煮物を煮詰めてる間にサラダつくり、魚焼いてって感じで考えながらやってます笑
時間かかる料理を何品も出しません!
ゆり
なるほど✨
メニューも同時進行でできるものを考えてなきゃですね😳💦
今までコンロで作るものばっかり考えてたので…(^_^;)
そうやって同時進行で作れるなんて料理上手ですよー💦
見習います😣