※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
2児のまま
お仕事

保育園の利用時間と仕事の時間が合わず、子供を長時間預けることに悩んでいます。朝7時から19時までの保育時間で、帰宅後は20時過ぎになるため、子供たちの寝る時間も遅くなります。この職場はやめた方がいいでしょうか?

保育園に子供を預けてる親御さんに質問です。

明後日から産後開け新しい職場で仕事復帰予定です。
ですが、保育園に預ける時間などが長くて、まだ復帰することに悩んでいます。

保育園の利用時間が
7:00〜19:00(延長保育を含めて)までなのですが、

仕事が
8:30〜18:00まで

通勤時間なども考えて子供を保育園に
朝7時預けて
お迎えが19:00時ギリギリ

子供の保育園の時間が12時間以上。。。

帰宅して20時過ぎからご飯やお風呂🛁
子供たちは寝る時間はたぶん22時過ぎ。。。
朝も5時起きだと思います。

この職場はやめた方がいいと思いますか???

コメント

はじめてのままり

私ならやめときます🥺

  • 2児のまま

    2児のまま

    そうですよね、、、😭

    • 5月7日
はじめてのママリ🔰

お仕事の時間結構長いですね😭
私は7時半に預けて17時半お迎えですがこれでもきついです💦

復帰せずに退園する形ですかね?
もしくは転職活動でしょうか??
私はとりあえず退園は避けたいのでとりあえず復帰して転職目指すかもしれません💦

  • 2児のまま

    2児のまま


    退園はしたくないのでまた休職期間中が残ってるのでまだ仕事しなくても大丈夫なのですが、、、なにが正解で正しいのかわからなくて、、、😭

    • 5月7日
まま

子供もそれだとしんどいと思うのでわたしならやめときますね…
退職しても直ぐには退園にはならないと思うので、役所にとりあえず相談してみます😣

  • 2児のまま

    2児のまま


    子供もしんどいですよね😭😭

    • 5月7日
  • まま

    まま

    ママさんもそれだと身体が持たないと思います💦

    • 5月8日
はじめてのママリ🔰

時短とかもダメでしょうか??😭

子供もしんどいかもですがママも限界が来そうです🥲💦私なら辞めて転職します!!