※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とうふ
子育て・グッズ

発達診断は病院によって結果が異なる可能性があります。早めに予約が取れるか、人気の病院で悩んでいます。4歳の男の子です。

発達診断ってどこの病院でしてもらっても同じですか?
早めに予約が取れるところでするか、長く待って人気の病院でするか迷っています。
病院によって結果が変わることってあるのでしょうか?
4歳の男の子です。

ADHD ASD 発達障害

コメント

deleted user

結果は変わることないと思います🤔
発達検査すれば何らか出てきます。

  • とうふ

    とうふ

    一定の診断基準はあるんですもんね🤔

    • 5月8日
はじめてのママリ🔰

診断は先生によって
変わる場合もある
みたいですよ🤔
うちも先生によって
診断がつくかつかないか
変わるんだろうなと
思っています🤔

  • とうふ

    とうふ

    そうなんですね💦うちも診断がつくかつかないか微妙なラインなので先生によって変わりそうです😰

    • 5月8日
バナナ🔰

ASDでもAD/HDでも診断基準はありますが、後は先生の判断がどうなのかにもよると思います。
発達検査(k式検査)と面談で判断する医師もいますし、面談だけで判断する医師もいます。

  • とうふ

    とうふ

    面談だけで判断する医師もいるんですね!それなら結果が変わってきそうです😳病院変えてセカンドオピニオンも聞いてみたいですね🤔

    • 5月8日