※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

混合育児で母乳をあげているが、完母に移行したい時期について相談したいです。母乳は1日2回搾乳して与えており、同じような経験の方の体験談を知りたいです。

ミルク寄りの混合だった方に聞きたいです!

完母にしたい希望はなく、とりあえず出ているうちは
母乳をあげたいな〜くらいの気持ちで
特に頻回授乳はしていません。
3時間経たずにぐずった時や
気が向いた時に直母してもらい、
あとは胸が張った時に搾乳したものを
1日2回ほど(120ml×2)あげています!

同じようにゆるーく混合続けた方
いつ頃母乳が出なくなって完ミになりましたか?😳

コメント

はじめてのママリ🔰

ノロになって摂取量を目視できるミルクに切り替えたので、出なくなって、、とはちょっと違いますが5ヶ月の時に完ミにしました☺️!

でも、急にやめても何のトラブルもなかったのでほぼ出てなかったと思います🤪

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ミルクのいい所は摂取量をちゃんと確認出来るところですよね☺️
    わたしも離乳食始まる頃には出ていても完ミにしたいと思っていました!
    ありがとうございます!

    • 5月7日
deleted user

同じ感じで5ヶ月で完全にミルクにしました!
とはいえ5ヶ月になる手前4ヶ月半ば頃には母乳もほとんど出なくなってました🤔

私の場合は徐々に出ないというか、急に減った感じでした💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます☺️
    搾乳も続けていたということでしょうか?🤔

    • 5月7日
  • deleted user

    退会ユーザー

    3ヶ月手前まで直母で、そこから完ミにする5ヶ月までは搾乳でした!
    元々300ぐらい出てましたが、
    ある日を境に急に150、またある日を境に急に50になって完ミにしました😊

    特に搾乳回数減らしたりはしてなかったんですが、
    忙しかったり体調不良だったりがあったので、
    たぶんそれきっかけに減ってたと思います。

    • 5月7日