
首の力が弱まる症状について、7ヶ月の赤ちゃんがうつ伏せすると頭を支えられなくなる経験があるようです。点頭てんかん以外の症状は見られないようです。経験のある方いますか?
首の力が弱まることありますか?
生後7ヶ月の赤ちゃんです。
検診にて首の座りもOKが出ていましたが、最近うつ伏せすると何度か頭をガクンと突っ伏します。
力尽きたような感じで何度か繰り返します。
前はうつ伏せにしてもしばらく頭を上げられていたのに、いまは連続して上げていられません。
調べると点頭てんかんなど出てきますが、他に当てはまる症状などはなさそうです。
他にこのような経験のある方いますか?
- はじめてのママリ🔰(2歳4ヶ月)
コメント

咲や
生後3ヶ月の時に心臓手術をしたので、座りかけていた首がグラグラになったことがあります
首が座ったのは手術してから1ヶ月後ぐらいですね
頭が重くて持ち上げられないか、交通事故とか手術とか大人でも動けないような状況にならない限り、そんなに筋力が衰えるということはないと思います🤔

はじめてのママリ🔰
月齢同じですね
うちの娘も同じです!
元からうつ伏せはあまり好きではなく、お座りの方が好きだった子なのですが
今まではうつ伏せで遊ぶ時は、しばらくしたら頭が重くなって頭の高さが徐々に下がってきて泣いて、最後は親に救出される感じでした^^;
最近はうつ伏せで遊んでる途中で、ドサっ!と地面に顔を突っ伏します。
息できてる?大丈夫?と思う事ありますが、なんだか可愛くて…☺️
ツンツンすると、また頭が上がりますが、また顔面からドサっと突っ伏してを繰り返します
お医者さんに相談した訳ではありませんが、お母さんに相談すると、顔を自力で上げ下げできるのは成長の一つだと言われました
今までは頭が重くなったら下がっていく一方ですが、今は突っ伏したり起き上がったり、首が強くなったんだなぁと。
突っ伏して目の前が真っ暗になるのを楽しんでる可能性はないですか?
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
もうお座りできるんですか!?
うちの子はまだまだっぽいです😅
なるほど、逆に首が強くなった説ありますね😳- 5月8日

れい
自分で休めるようになっただけかな?って気はしますが、実際見てないので大丈夫だよーとも言えないです💦
筋力が落ちていく病気もあるので、心配なら小児科で確認してもらうと安心ですよー
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
自分で休んでるのか!たしかにあるかもです。
こんど予防接種があるので、一応聞いてみようと思います😌- 5月8日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
手術大変でしたね…😰
無事首が座ったようで何よりです。
そうですよね、心配しすぎですかね😅