![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
説明会、認定日ともに子連れでも大丈夫でした☺️
変更も可能でしたよー!
説明会の変更は口頭で簡単にしてくれましたが、認定日はどうか分からないです😅
認定日に行けなくて事後で変更する際には、いけなかった証明書(病院等の領収書かな?)が必要とは言われました!
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
子どもが理由での変更はできなかったと思います…
私も相談したことありますが、子連れで来てくれて大丈夫と言われました。
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね💦
子連れでいいといわれた方が気が楽です😣✨- 5月7日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
子供連れの方いましたよ😊
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
そういう場に子連れだと大変そうなイメージがありましたが、
安心しました🥺✨- 5月7日
![むぅ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
むぅ
説明会、認定日ともに子連れの方もいらっしゃったように思います。
身内は遠方で預け先がなかったので託児に預けて説明会やセミナーに行っていました。
-
はじめてのママリ🔰
子供連れの方いらっしゃるんですね✨
私も基本は一時保育に預ける予定なのですが、
空きがないこともあるので、
そうなったらどうしようかと困ってました😂- 5月7日
![ユウ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ユウ
初回説明会が妊婦健診と被ったため変更してもらいました😊
2時間ほどありましたし、薄暗いので可能ならファミサポ等を使う方が安心かもしれません💦
私は妊婦だったのもあり、後方の出入りしやすい席に誘導してもらえました。その頃トイレ近くて🤣
一度相談してみてもいいかもです😊
-
はじめてのママリ🔰
変更できるんですね✨
説明会は2時間ありますよね💦
うちの地域のファミサポは
子供の預かりがなくて、
一時保育頼みなんですよね😂
都合の良い日にあたることを
願うばかりです😂- 5月8日
-
ユウ
それなら「一時保育には予約してるんですが、取れるかどうかがまだわからなくて…預けられなかった場合に日程変更可能でしょうか?」と聞いてみるといいかもしれません😊
もしくは変更じゃなく連れて行くことは可能ですか?と聞いてみるかですね👌🏻- 5月8日
はじめてのママリ🔰
説明会も子連れで行けたのですね!
2時間~3時間かかるみたいなので、
子連れで乗り越えられるかも心配ですが、
何より預け先があるのかも心配で😂
はじめてのママリ🔰
2.3時間ですかっ?😳
私が行ったところは30分でした🥲
はじめてのママリ🔰
え!そんな短いんですか!?
コロナ中は説明会を動画視聴になってたみたいですが、
5/8から5類に引き下げになるので、
また以前のように再開するのかなって
思ってます😂