
赤ちゃんを育てている間、特に夕方になると悲しくなり、寂しさを感じることがあります。赤ちゃんが可愛くても胸が締め付けられる気持ちになります。母が手伝いに来てくれているのに、不安や悲しみが消えず、ホルモンバランスの乱れが原因なのか治療方法が知りたいです。
生後10日目の赤ちゃんを育てています。
度々の投稿すみません。
退院後、家に帰ってきてから無性に悲しくなるんです。
特に夕方になるとヒドくて、寂しくて仕方なくなります。
赤ちゃんは可愛くて仕方なくて、それもまた胸が締め付けられるような気持ちになります。
産後は自分の母が手伝いに来てくれていますので話し相手はいます。なのに何でだろう…
赤ちゃん今夜は寝てくれるかな…とかも不安です。
やっぱりホルモンバランスの乱れが原因ですか?どうしたら治るのでしょうか…
- コキンちゃん27(6歳, 8歳)
コメント

りなつん
マタニティブルーかもしれないですね…

凌久ママ
わたしもありました
ホルモンバランスの影響と、助産師さんはいってました
2、3日したら自然におさまるみたいです
-
コキンちゃん27
そうなんですね…
今日は昨日よりは大丈夫そうです!
落ち着くことを願います😢- 1月27日

ぴーちゃん
なりましたよ💦
1人目は赤ちゃんのこと、わからないことだらけで不安だし、寝不足もあるし、たくさん泣かれるとそれだけで疲れるし、泣き声が怖くなったり次いつ起きて泣くのかな?とか考えるだけで辛いような気持ちにもなりました😅
そして産後すぐだとホルモンバランスも崩れてるし、あちこち痛いのもあって体調も万全じゃないし…
大丈夫、みんな通る道です☆
赤ちゃんが笑い出したり、首が座って泣くのが減ってきたり、外に出るようになったりしたら気持ちも変わってくるし、その頃には泣き声にも慣れて、夜もまとめて寝てくれます😄
-
コキンちゃん27
ホントにそんな感じです…わからないことだらけで不安になります。泣かれるとなんだか焦ってしまって…
余裕がなくて赤ちゃんにも申し訳なくなってしまいます。
もっとおおらかな気持ちで向き合いたいなと思います…。
みんなが通る道と聞いて気が楽になりました。ありがとうございます。- 1月27日

にゃらん☆
ホルモンバランスと知らない世界に飛び込んだストレスだと思います。
甘いもの食べたり、少し一人でスーパーに買物行ったりすると気分転換にはなりますよ☆
-
コキンちゃん27
ホントに知らない世界に飛び込んだ感じで、何もかもが今までと違って戸惑ってます。
甘いもの食べて気分転換したいとおもいます!- 1月27日

ママリ✩°。⋆
産後ブルーですね😭😭
私もなりました!!!
何故か涙がポロポロ出てくるんです、、
寂しくて寂しくて、独り取り残されたかのように、、
夕方から夜にかけてが酷かった気がします( ˊ°_°ˋ )
それでも1ヶ月後には大分良くなりました💓
今が踏ん張りどきです!!
頑張り過ぎず適度に育児頑張りましょうね(u_u)✨
-
コキンちゃん27
ありがとうございます。
やっぱり産後特有のものなんですね😫
一ヶ月後には良くなるとのことでちょっと安心しました。
適度に頑張りたいと思います。気張らずにいきたいです。- 1月27日

ちゃんまま
私も里帰りから帰って1週間毎日泣いてました😅
それも昼夜問わず💦
夜中の授乳中でも泣いてました(笑)
それから1ヶ月たつと育児にもなれて、泣くことなくなりました!
赤ちゃんが笑うようになったりあーとかうーとかお話ししてくれるようになると気持ちが楽になりますよ☺
今は泣いても大丈夫ですから、無理しなくていいですよ!
-
コキンちゃん27
やっぱり夜中の授乳のときって泣きたくなりますよね😖
昼間は平気なのに…
これも今だけなんですね。赤ちゃんの成長に合わせて気持ちも楽になっていくとのことなので、頑張りたいです⭐- 1月27日
コキンちゃん27
これがマタニティーブルーなんですね!