※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
お仕事

仕事復帰で悩んでいます。フルタイムか時短か。収入と家族時間のバランスが課題です。皆さんはどちらを選びますか?

仕事復帰について相談させてください🥲

今年中に仕事を始める予定なのですが、2通りの職場で悩んでます。。みなさんならどうしますか💦?

①ほぼフルタイム9-16
土日も隔週で仕事(旦那は完全土日休み)
子供の体調不良で休みやすい
月17万で3年目から月25

②週3〜4の時短勤務9-14
土日は完全お休み
子供の体調不良はお休み
扶養内パート
給料はそこまで高くなく昇給もない

今後3人を育てていく上で給料はしっかりと欲しいし、そうなると昇給も見込めるところで早く働き始めたいと言うのが理想です。
ですが、フルタイムという事で小1の壁がある事。
土日に入る事で家族の時間や休日の習い事が困難になるだろうという事が不安でもあります💦
落ち着くまで②で働いて、落ち着いてから①でと言われるのですが、落ち着くのっていつ頃😂?
1番下の子が小学3年生に上がる頃とかになると、あと約10年はちゃんと稼げないのかなぁと😭

みなさんならこの選択どうしますか??

コメント

ママ

数年後②からの正社員起用もありですか?
ありなら②ですかね。

ないなら①でずっと頑張れるなら①が将来的にいいかもです。
何か資格あって年齢いっても最低25ぐらい稼げるのなら②でもありかと思います。

ママリ

お金が優先な状況でしたら①、自分の体調と家事育児優先でしたら②を選びます😊✨

①は土日も隔週でお仕事ということは、逆に平日に時々お休みがあるということですよね☺️👏我が家は夫が火曜日休み、私が土日休みの完全すれ違いですが、フルタイム同士でも平日動ける人がいて助かっています✨✨

mama

私は父が平日休み、母専業で土日に親が揃ってなかったのがとても寂しかったので、絶対に私と夫は土日休みで居てやりたい。と思ってたので②ですね!
確かにお金はとても大事だと思います。でも下の子が小3だと上の子中学生ですかね?部活とか始まって親と一緒に出かけるってどんどん無くなると思うので、、やはり私は小さいうちは土日休みで家族の時間というのを第一に考えたいです😌

deleted user

私なら②です🥺❤️

現に私もフルタイムで働いていましたが育休明けは扶養内パートになります🙆‍♀️