※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

パニック障害の可能性があります。ストレスや不安から息苦しさや貧血を感じ、倒れそうになる不安があります。心的な要因が影響している可能性があります。

これってパニック障害ですか?
胃腸炎で体調壊した際に、下痢になり、下痢したと同時に血の気が引いて貧血になって冷や汗が出て倒れそうになりました💦
で、その前触れがなんか息苦しいというか、気分悪くなりそうだなー心臓バクバクしそうだなぁと思っていたら一気に下痢と、貧血の症状が出て、
その前触れの感覚が忘れられず、
ふとした瞬間に息苦しくなって、ちょっと心拍が上がり、貧血になったらどうしようと、焦って、考えるとさらに苦しくなって、けど気のせいだと気を紛らわして深呼吸したり
場所を変えると治ったり考えずにいることが出来るのですが、ふとした時に思い出すと息苦しく感じて具合悪くなりそうって思ってしまいます。
最近呼吸も浅い気がして、苦しくなる時もあります。

今日も、職場の人とファミレスで食事をしながら楽しく話していたのですが、急に、息苦しいかんじがして貧血なったらどうしようと思ったら、焦って来ちゃって、でも言えないし、、と思ってるうちに気を紛らわしてお喋りしたら大丈夫でした。
実際に倒れたりはしないのですが、倒れそうになりそうって不安から、息苦しさを感じてしまいます。
心的な何かなのかどこか悪いのかなんだと思いますか?💦

今までこんなことは無かったのですが、確かに旦那のことや、息子の育児でストレス感じてるのかなぁと思う部分はあるけど、メンタル強い方だし、こんな風になるのかな自分と思ってるのですが、、

コメント

まろん

可能性はあるかと思います。
どんなに自分は強いと思っていても、身体からのSOSかもしれません。ゆっくり休んでくださいね。

あーさん

私も全く同じ症状です!!
動悸が気になったり、人混みやスーパーで頭がクラクラしてきたり、倒れたらどうしよう!と考えたら余計にひどくなります。。。
自分の車や家で倒れても大丈夫!と思える場所だったらなんともないです、、、