※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
柚子
ココロ・悩み

子育てと不安障害について、公共交通機関の利用に不安がある相談です。

不安障害、パニック発作持ちです。
そろそろ子供を考えています。
特に排卵前や生理前など、体調が思わしくない時に人混みの多いバスや電車に乗ると変にドキドキしてしまい頻脈、動悸、冷や汗がとまらなくなります。人の視線も気になります💦
徒歩だと視線は気になりますが動機などは起こりません。
薬はその日の体調や出先によって飲まなかったり、飲んだりです。
こんな感じでも、子育てはしていけますでしょうか?
都市部に住んでおり、車もありません。
子供を連れて、公共交通機関に乗ることなどをするのを想像するだけで神経が擦り切れそうです…

コメント

J子

大丈夫ですよ!子供が勇気をくれます!子供と一緒にママも泣きながら少しずつ克服していけば良いです!😊
妊娠中も飲めるお薬に今からシフトしていったほうが妊娠してから急にお薬を減らしたり変えたりするよりスムーズです。薬の影響は妊娠超初期に出やすいため、やはり完全にシフトしてから妊娠するのが1番安心かと思います!😄

  • 柚子

    柚子


    回答ありがとうございます。
    こんなんじゃ親になれないな、強くならなくては…💦と思うのですが交通機関だけは仕事やたまの外出だけで精一杯です。病院に相談してみます。

    • 5月6日
まろん

その人次第かなと思います。
慣れて子育てしていける人もいれば、悪化してしまう人もいます。

私も精神疾患を抱えながら、妊娠出産育児をしています。近くに頼れる方(実家など)がいれば助かるかなと思います。一人で抱え込まないことが大切です。

  • 柚子

    柚子


    回答ありがとうございます。
    それが、私の場合は頼れる親族もなく、夫も親族と同じような感じなので、夫婦2人でなんとかしていくしかない状態ですが夫は「なんでそんなに弱いのかなぁ」といった感じで、最後には「まぁ、仕方ないけど…」と妥協してくれますがなかなかのスパルタです。。。

    • 5月6日
  • まろん

    まろん

    当事者以外には理解が難しいですよね🥲

    精神疾患でも疾病を理由に保育園に預けたり、精神科や心療内科に相談することはできますよ🙂

    • 5月6日
  • 柚子

    柚子


    疾病を理由に保育園に預けたりも可能なんですね。一定数働いてないと預けられないかと思っていました。

    病院にも相談してみるのが一番ですよね🥲

    • 5月7日
ママリ

私は恥ずかしながら産後に悪化して家族みんなギリギリで生きてるくらいの状態なので安易に大丈夫とは言えないです😅
産科と精神科と保健師の板挟みで堕胎するか、しないかでも一悶着ありました。
ちなみに子連れで公共交通機関に乗ったことはないです。ネットスーパーあるし、遠出レジャーしなければいいし、徒歩圏内の保育園にしたらいいし、幼稚園もバス送迎のところ選んだり。乗り物に乗らなくてもどうにかなります。

妊娠を期に親族同居家族が心機一転しサポートレベルを上げてくれるようになったり、胎児や子どもが勇気づけてくれると感じ乗り切れるママさんもよく聞くの で、人それぞれだと思います。

わからないことは考えなくて良いと思います。頼れるものを全部使って専門家とよく話をしてチャレンジしてみて良いと思いますよ〜

  • 柚子

    柚子


    回答ありがとうございます。
    私も色々と想像しただけで、ゾッとするくらい神経が擦り切れそうなので、産後鬱などになりそうです💦
    私は今のところ、買い物などには行けますが、子供がいたら、周りに迷惑をかけないかとか不安になりそうです。

    以前、妊娠したことがあり入院レベルで悪阻が酷く(残念ながら流産しました…)そんな中だっため、看護師さんの言動やら些細なことにすら傷付き、悪阻を含め、妊娠すらトラウマというのもあります…しかし、年齢的にそろそろまた考えなければならなくなったため、悶々としています。

    あと、私も夫も頼れる親族がおらず、私が頼れるのは夫と地域のサポートサービスになります😢
    が、夫はなかなかのスパルタで「母親になりたいなら、もっとしっかりしろ」と言われます。
    そう言われてしまうと、私は子供を持たないほうが良いのでは…と思う部分もあり、本能的に欲しい気持ちもあり、とても悩ましいところです。

    • 5月7日
  • ママリ

    ママリ

    協力者が居ない事や旦那さんのこと考えたら少し踏みとどまったほうが良いかもしれません。分娩までたどり着けるか命がけだと思います🥲

    妊娠前の今から福祉サービスにはたらきかけてどんな支援があるか何を求めているか手続きはどれか…などなど準備と相談をたくさんされたほうが良いです。
    産後に福祉サービス見てみようじゃ子連れじゃ難しいし遅いです。

    私の住む市では産後宿泊ケアと一時保育くらいで、特にこれと言って精神疾患者とマッチングする支援はなかったです。
    ファミサポもコロナ体制のまま機能していませんでした。
    すべて制限や条件があり、市役所に行っての面談も何回かするしお金はけっこうかかるし、一人で準備送迎も精神疾患者にはキツく、利用できても本当に一時しのぎで話にならなかったです💦

    • 5月7日
  • 柚子

    柚子


    そうですね。私もそう思います。やはり、なんだかんだサポートしてくれる人がいないとキツイなと思います😢
    こういう疾患を抱えていたら尚更ですよね💧
    夫もスパルタながらサポートはしてくれると思うのですが私や育児に付きっきりは仕事などもあり、出来ないことを考えると、子供を持つことはもう少し考えたほうが良いなと思います。

    お金の面でも、福祉サービスなどの利用も何回もは厳しそうです💦

    • 5月7日
なん

私も妊娠前は頓服のみで、頻繁に出掛けたり色々出来ていましたが、妊娠してから悪化してしまいました…😢薬を断薬してしまったのもありますが、安定期までは毎日生地獄でした…
特にコロナ禍だったので誰も家に呼べず…😢
産後は更に悪化して産後鬱にもなってしまい、今は鬱はなくなりましたがパニックは悪化したままです。

その人によりますが、お薬飲みながらの妊娠生活、産後、誰かに頼りながらの生活の確保が出来れば考えてもいいと思います💡

  • 柚子

    柚子


    回答ありがとうございます。
    妊娠中は断薬しなければならないのがキツイですよね💦
    私もホルモン的なバランスで心身共に薬を飲まないと交通機関にすら乗りたくない、むしろ出かけたくないという感じなので、怖いです💦
    特に妊娠した場合、外出先で発作が起きてしまったら対処出来るかどうか、お腹の子は大丈夫かなと不安になりそうなので、今から鬱です😭

    親族に頼れれば良いのですが残念ながら私も夫も頼れる親族がおらず、私が頼れるのは夫と地域のサービスサポートになります。
    あと、夫は「母親になりたいなら、もっとしっかりしろ」となかなかのスパルタなので、私は子供を持たないほうが良いのでは…とも思います😔

    • 5月7日
  • なん

    なん


    妊娠すると一気に身体が変わります😢栄養もなにもかも赤ちゃんが持っていってしまうので普通の人でも辛いです😢パニック障害と不安障害持ちは何倍も辛いです😢毎日泣き叫び、転げ回り、今日どう生きるか…
    本当に生地獄でした😭

    そうですか😢頼れる方居ないのですね…
    地域のサポートサービスは利用した事なくてわかりませんが…産後は寝不足からくるパニック発作がほとんどです😢旦那様もそんな感じだと主様が辛すぎますね…😢

    何かいい方法があって子供を授かれるといいのですけど…
    正直、辛すぎて育児がしんどすぎます…

    • 5月7日
  • 柚子

    柚子


    私もただでさえ、女性周期でホルモンバランスが乱れるとメンタルガタ落ち、時には「あ、今のはかなり酷いこと言ってしまった」という暴言を吐くこともしばしばで…妊娠したら尚更ですよね😭

    夫はスパルタながらも、サポートしてくれるとは思いますが夫婦2人暮らしの今でさえ、心身共に仕事や家事をするだけで精一杯なので+子供となると、私はどうなってしまうのか未知数ではあります😔

    お話を聞く感じですと、やはりかなりキツそうな感じなので、子供はもうしばらく考えることにします…

    • 5月7日