
小4の子供がサッカーを習っていますが、上手くなりたいと思っています。高学年以上で上手くなる子はいますか?
高学年以上からサッカーが上手くなる子はいますか?
年長からサッカーを習っている小4の子供がいます。
運動神経は悪くないのですが、お世辞にも上手いとは言えません。
ですが本人はサッカーが好きなようで、上手くなりたいと本人の希望でスクールの回数を増やしました。本人が望めばこのまま続けていくのでしょうが…。
今は下手くそでも、高学年や中・高生で上手くなる子もいますか(普通レベルのチームのスタメン入りできるくらい)?
やはり、今の時点でセンスが見えなければ難しいのでしょうか。
努力してるのかと言われればまだまだですが、本人は上手くなりたいと思ってるだけに見てるこちらが切なくなります😅
- はじめてのママリ🔰
コメント

トシ( ง*`꒳´*)วトシ
あるとおもいます( *ˆ︶ˆ* )
努力は必ず実るとはいえませんが、実る子は努力してますから😀

青空
私も同じ思いを抱えていて、思わずコメントしちゃいました。
うちは小3です。
土日祝の地域の少年サッカーと、クラブチームのサッカー教室週1行ってますが、普通です😅
弱小チームにいるから、上手く見えるし、レギュラーですが、簡単に抜かれて、プレイが軽い感じ、上がれるけどシュートまでいけません⤵️
ゴールへの執念が足りないです😑
今小5のお友達が、小4でグンと上達しました!
毎日リフティング、放課後は仲間と公園で練習していました!
先日、公園で見かけたのですが、上手な子たちがその子に教えている場面が多々あり、仲間、友達の存在が大きいんだなぁと感じました!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
弱小チームでもレギュラーなら羨ましいです…笑
上がれるのもすごい!
うちの子はボール持ったらモタモタして動けないうちに取られます😂
まだまだグンと上達する可能性もあるんですね…!
信じて見守ろうと思います🥹- 5月7日
-
青空
とにかく毎日、ボールを触ることが大切みたいですよね🤗
リフティングやドリブル等の基礎練習。
うちはサッカーがある時にしかボール出すこともないので、、、それじゃあ上手くならないよ💦って感じです⤵️- 5月7日
-
はじめてのママリ🔰
全く同じです苦笑
- 5月7日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭