![まむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠、出産後の仕事について悩んでいます。仕事を続けるか、辞めるか。経験談やアドバイスを求めています。
妊娠、出産を機に仕事を辞めるか迷ってます。
少し前に待望の第一子を授かれたのですが、妊娠9週で稽留流産してしまいました。
元々不妊治療をしていてその影響もあり、妊娠6〜7週目で卵巣の腫れが原因で数週間仕事を休みました。その後回復したし復帰大丈夫との診断を受けたので仕事復帰をしたのち、流産してしまいました。
初期の流産の原因はほぼ染色体の異常によるもので、仕事復帰したのが直接的な原因じゃないと言われるものの、もし復帰せず休んでいたら…と考えてしまいます。
今は妊活休憩期間なのですが、もしまた授かれた時に仕事を続けることを不安に感じています。
生活的には夫の収入のみでも何とか暮らしていけますが、貯金やゆとりのある暮らしを望むならもちろん私も働き続けた方がいいくらいの収入です。
でも赤ちゃんが無事に育つことが第一優先だし…
仕事を辞めた方にお聞きしたいのですが、妊娠が分かりどのタイミングで辞められましたか?
子どもが生まれてからの生活のために体調に気をつけながら仕事を続けるべきか迷っているので、経験談やアドバイスを頂けると嬉しいです。
- まむ(生後9ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私は1人目の時も今回の妊娠の時も仕事を辞めました☺️
過去に12wで流産経験があります。
1人目の時は8wくらい、
2人目の今は12wで辞めました!
![chao](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
chao
私も一番最初の妊娠で流産しました!
看護師で夜勤中に大出血しました😭
それから中々授かれなくて、仕事を辞め、
3ヶ月後妊娠しました!
なのでそのときは仕事してませんでした。
今は訪看パートで、妊娠初期ですが、
先週出血し、自宅安静中です。
9月にも妊娠しましたが、また流産でした💦💦
一応月曜日また産婦人科に行きますが、
仕事どうしようか迷ってます…
とりあえず安定期まで休むか、
辞めるか……
答えになってなくてすみません😭
-
まむ
今私は正職で働いていますが、ちゃぴさんのように一度辞めてパートで再就職という道もありますね!参考になりますありがとうございます😊
安定期まで休むかそのまま退職した方がいいのか悩みますよね。
私は復帰せずそのまま辞めていたら…といまだに考えてしまうので、ちゃぴさんには後悔のないようお体大事にして欲しいです。元気な赤ちゃんを産んでくださいね☺️- 5月7日
![🔰タヌ子とタヌオmama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🔰タヌ子とタヌオmama
不妊治療と流産3回経験済みの者です。
3度目の流産をしたときに
次にもし妊娠したら辞めると決めてました。
娘が3度目の流産から一年後に来てくれたときは仕事が楽しくなってきていてまさかこのタイミングで出来るとは予想外で仕事辞めたくないな〜って気持ちになってましたが
段々つわりが出てきてしんどいな〜と思ってたら出血してしまい、それを理由に1ヶ月お休みさせてもらいその間に辞めることを決意しました。
辞めて良かったと今は思います。休み中どんどんつわりはハードになりましたし、仕事に穴空けられないと無理してたら子供を犠牲にしてたかもと怖くなります。
-
まむ
つわりがキツいとそのまま働き続けるのも困難ですよね。
私も次こそは無事に出産まで辿り着きたいので、子どもを第一優先に出来る限りのことをしたいと思います。
貴重なお話を聞かせて頂きありがとうございます🙇♀️- 5月7日
![あむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あむ
私は、不妊治療を始めた時に、パートに変えました😊
やっと授かれて、パートもすぐに辞めました!
働いていた方がお金の心配はありませんが🥺
つわりなどでも気にせずゆっくりしていられるので、気持ち的に辞めて良かったなと感じています😌
-
まむ
私は現在正職で働いているのですが、不妊治療をしながらの通院は時間的にも体力的にも厳しいものがあるので、パート勤務転向も考えています…
その後の退職のことを考えても、正職だとすぐには辞めれないので😞
気持ち的にゆっくり出来る方が赤ちゃんにとってもきっと良いですよね☺️
回答ありがとうございます🙇♀️- 5月7日
まむ
やはりまだ安定していない初期に辞めるのが安心ですよね…
流産のお辛い過去と共に回答ありがとうございます🙇♀️
現在妊娠中ということですよね?お体大事にして元気な赤ちゃん産んで下さいね☺️