※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳の発達障害の息子がトイトレで苦戦しています。家ではやる気のある時にトイレに座らせているが、時間を決めて座らせた方がいいでしょうか?トレーニングパンツも試したが、成功せずおまるの方が良いかもしれません。

2歳の発達障害グレーの息子、トイトレが進みません😭
トイレに座ってくれますが、する気はないみたいです。
かれこれそんな時期が半年続いています。
保育園でもオムツ替えのタイミングでトイレに座らせてくれていますが、切り替え苦手なので遊びの途中でトイレに促されることに癇癪起こして先生方も苦戦しているようです。
家ではやる気のある時だけ座らせているのですが、毎回時間をみて座らせた方がいいのでしょうか。
トレパンも買ってみたのですが、出ても教えてくれず濡れてもきにならないようです。間隔も空かず、トレパン脱いだ10分にまた濡らされました、、、おまるの方が成功しやすいとかありますか?

コメント

たろうちゃん

発達グレーとかは一旦置いておいて…
うちは2歳の頃まだそんな真面目にトイトレしてませんでした😂
気まぐれにトイレ座らせたり、トイトレシール貼ったりはしてましたが、ずっとオムツ。
保育園の先生にも何度か相談しましたが、まだ焦らなくて大丈夫との事でした。
四歳(年少)になってから担任の先生の提案で少しずつお兄さんパンツ始めて年少のうちに夜のオムツまで卒業できました。

まだ本人やる気ないならタイミングじゃないだけかもな〜と思いました😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    本人のやる気は全くありません!
    出ても出てないと嘘つかれます…
    私自身も0歳児とのワンオペを言い訳にオムツに頼ってしまっています。
    間隔も空かないし、まだまだゆるい感じでいいですかね😅

    • 5月6日
さや

うちも今月3歳になったばかりですが…まだまだオムツしてますよ😅
ようやくおしっこしたいと教えてくれるようになりましたが、
何回かパンツでお漏らしをしてしまった経験を引きずっているのかオムツを履きたい❗と自ら言うので、そこは子供のタイミングだと思いオムツを履かせてます😂
私自信がトイトレに積極的では無くて(いつかは取れるでしょ❗って事で)…2歳8ヶ月頃から少しずつトイレを意識させただけでした😂
まだまだ焦らなくていいのではないでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    お子さん教えてくれるんですね!私もいつか取れるだろーって思っているんですけど、ね😅
    トレパンは好んで履いてくれるんですけど、オムツと同じ感覚みたいです💦

    • 5月6日
とかげママ

ASDグレーの息子、年少さんで来月4歳なりますがまだ100%オムツです。布パンツを履く事に興味を持てないようで、トイレもそのものがあまり好きでないので声かけのみです。
定型発達の娘も3歳ちょうどで外れました。2歳でしかも発達ゆっくりさんなら、周りの皆と横並びにトイトレしなくてもいいかな、と思います😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    おまるは使われていますか?
    トレパンもトイレも興味はあるみたいなんですが、興味があるだけでその先には進めずにいます。本人のやる気が出るまで待った方がいいのか…

    • 5月6日
  • とかげママ

    とかげママ

    おまるは、ズボンのままおもちゃ感覚で座って遊んでます😂幼稚園でお友達を見て真似して便座に座ったり(これもズボンのまま)もするので、引き続き声掛けは続けて、やる気が出るまで長い目でいこうと思っています😅

    • 5月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりおまるはおもちゃになりますよね😅うちもそれが嫌で購入するか迷っています…
    お友達の真似をして座れるのはズボンのままでもすごいことだと思います!園では全拒否でそれすらできていないので💦
    幼稚園でもオムツですか?

    • 5月8日
Sunny

2歳児はあわてずゆるくやったらいいと思いますよ。

うちはおしっこの間隔がまだ短いのでやらせていません。
上の子の時はトイレの間隔が長くなるのが早かったので2歳10ヶ月で朝も夜もオムツ卒業しましたがこればかりは個人差があるので。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    朝もオムツが濡れてないので座らせても出なくて、ご飯中におしっこしているようです💦
    間隔が短いと難しいですね😥

    • 5月11日