※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

行政書士と宅建の資格を取りたい専業主婦。子育てと勉強の両立が課題。宅建は難易度低め。どちらがオススメか悩んでいます。

行政書士か宅建の資格を取りたいと思っています。
独学になると思うのですが…
無理があるのは承知の上です。

現在専業主婦で、来年からは働く予定なのでがっつり勉強できるとしたらこの1年です。
子どもはもう直ぐ2歳〜小1までの3人いて、勉強時間は1日3時間程度しかとれません。
高卒で、高校はまぁまぁのレベルの進学校なのでそこまで賢いわけではありません。

宅建の方が難易度は低いのでまだ取りやすいかと思いますが、上の情報を含めてどちらの方がオススメでしょうか?😢

コメント

ママリ

独学で宅建を勉強し、落ちました😂
2歳の子がいるとなると、ご家族の助けが必要かなあと思います。
(勉強のあいだ、その子をみててもらう、など)

自分が要領が悪いってのもあるのですが…1日3時間とかだと、かなり集中して頑張らないと厳しいかと思います😢

まずは問題集などパラパラと立ち読みされてみたり、YouTubeで対策の動画とかもあるので、雰囲気だけでも見てみてはいかがかなと思います☺️

私は、もう受け直す気力はないです😂

  • ママリ

    ママリ

    行政書士の方はわからなく、答えになってなくてすみません😢💦

    • 5月6日
はじめてのママリ

行政書士独学で受けて、落ちました😂しかもあと一問でした😇😇
試験数ヶ月前からは土日に勉強時間貰って勉強していました。それがなければそこまでいけなかったと思います😓
独学よりもお金払って専門校入った方が結果的に費用対比良かったなと後悔しています。
時間がある1年間に絶対に取得する。それって30万かけて良いものでした😓
私は合計7万くらいをドブに捨てましたのでね…
宅建だと子持ちママに不動産業界は働きにくいので、どちらかと言うと行政書士をおすすめします!

deleted user

一日3時間〜2時間で、宅建とりました。

旦那が不動産会社してるのでとりましたが、、、

行政書士のほうが働きやすい気はしますが、、宅建は、会社にもよるかもです。5人に1人というのがあるから、5人に1人をみたしている会社なら、別に宅建ない方のほうが手当ださなくてすむから欲しいでしょうし💦
5人に1人を満たしているのなら、どちらかというと、SNSなどバリバリしてる若い世代が欲しいのが本音です。電子契約など、電子化が不動産会社もすすんで、何でもアプリなので、宅建持っている年配の方よりは宅建持っていなくてもアプリを使いこなせる若い世代が嬉しいです。

不動産会社は、どうしても土日祝は仕事だし、繁忙期の2月〜4月はなかなか休みのほうも調整が厳しいので、ママは色々家族に負担がいくかもしれません。そこらへん優遇していただける会社なら良いですが、、

まろん

この1年ということは今年の試験になるとおもうのですがそれだと独学行政書士は難しいと思います。来年受けるとしても仕事しながらになるなら難しいかなと。

宅建なら今からでも10月の試験に間に合うと思うのでどちらかで言えば宅建ですね。

専門校などに行かれるか、来年の試験までは仕事しないで試験に集中するのなら行政書士もありだとと思います。

すけたろう𓃱𓂃 𓈒𓏸

宅建に落ちる人は行政書士にも落ちますので、まず宅建を勉強されてみてはいかがでしょうか?
それなりの進学校に通われてたならご自身の勉強法を確立されてるでしょうから、今から勉強するなら余裕で10月に間に合うと思いますよ😊

行政書士は宅建よりも法令知識が必要になるので、合う合わないが宅建よりはっきりすると思いますから、1年しか無いならギャンブルすぎる気がします。(そもそも法令を扱うようなお仕事をされていたことがあるとかなら別です。)
宅建の民法に抵抗感がなく、むしろ一番得意です!みたいな感じじゃないと難しいと思います。
また、行政書士は宅建よりも資格の維持にお金がかかりますし、うろ覚えなんですが、行政書士会への加入(入会金や月会費がかかったはずです)がほぼ強制みたいなものだったはずです💰
その後どういったお仕事をどういった働き方でされたいのか(独立or勤務)にもよると思いますし、資格取得後のことも調べて決めた方が良いかもですね😊