産婦人科・小児科 風邪から10日経過し、37℃の熱が続く。薬効果なし。病院へ行くべきか、様子見か。 5/2に風邪をひいてからいまだに鼻水で鼻詰まりや痰がらみ、咳が出ています。 熱は落ち着いてきて37℃くらいにはなったのですが、薬を飲んでいても変わりません。 別な病院へ行った方がよいのでしょうか? それとも対症療法が基本だと思うので様子を見るしかないでしょうか? 最終更新:2023年5月6日 お気に入り 病院 熱 痰 親ばかママ(3歳7ヶ月) コメント 母ちゃん 風邪ならば、様子見かと思います😅 薬も対症療法的なもの(咳止め、去痰薬)で即効性もないです😂 大人の風邪と同じで、風邪には特効薬がないですー🥲 5月6日 親ばかママ やっぱり様子見ですよね😅 どうせ治ったとしてもまたすぐに風邪引いての繰り返しだし、お家でゆっくり休んで栄養とってた方がいいですね😂 ありがとうございます! 5月6日 母ちゃん 子どもって、風邪でも発熱が長いこと続くし、食欲なくなって食べなかったり...心配ですよね😅 元気あればいいのですが、食べられなかったり、5日以上熱続いたり、ぐったりしたりしたら、病院つれていくでいいと思います😊 私は看護師ですが、子どもは熱が長引気がちで心配なので、症状みて心配であれば(熱が下がらない、食べられない等)迷わず受診させてます🍀*゜ 5月6日 おすすめのママリまとめ 妊娠・熱に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 病院・妊娠・どこに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 熱・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 病院・出産・東京に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 病院・費用・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
親ばかママ
やっぱり様子見ですよね😅
どうせ治ったとしてもまたすぐに風邪引いての繰り返しだし、お家でゆっくり休んで栄養とってた方がいいですね😂
ありがとうございます!
母ちゃん
子どもって、風邪でも発熱が長いこと続くし、食欲なくなって食べなかったり...心配ですよね😅
元気あればいいのですが、食べられなかったり、5日以上熱続いたり、ぐったりしたりしたら、病院つれていくでいいと思います😊
私は看護師ですが、子どもは熱が長引気がちで心配なので、症状みて心配であれば(熱が下がらない、食べられない等)迷わず受診させてます🍀*゜