
コメント

りんご
ヒップシート3歳近くまで使ってましたよ!
そのまま抱っこより全然楽です🤣

はじめてのママリ🔰
我が子もまさにそうでした。
こちらで相談して、ヒップシートを購入しました。実際に使ったのは2歳半頃まででした。
-
はじめてのママリ🔰
ベビーアンドミーを使っていました。
- 5月6日
-
nn
まさにそれを考えてました!!どれだけ使えるのかなぁ…と。
上の後はそういうの使わなかったので、今さら買うのもな…なんて悩んでます
2歳半だとあと1年も使わない感じですよね😵- 5月6日
-
はじめてのママリ🔰
ちなみに、ヒップシートは体重20キロまで使えます。
- 5月6日
-
nn
20キロですか!!
上の子も抱っこして〜と甘えてきますが…つかえるんですね、すごいです- 5月6日
-
はじめてのママリ🔰
子どもが抱っこと言わなくなれば必要ないですもんね。ただ、負担は軽減されました😊ベビーカーは降りると言うし、歩いたと思ったら抱っこと言うし。その頃ヒップシートは常に持ち歩いていました。
- 5月6日
-
nn
まさにそれです!!
スーパーで買い物が一番困ります😵
抱っこでカート押せないですし…😭😭😭- 5月6日
-
はじめてのママリ🔰
4歳違いのお姉ちゃんがいますが、甘えてきて、当時家の中で使っていました😁
- 5月6日
-
nn
うちも5歳の上の子も抱っこ〜って甘えてきます(笑)
- 5月6日

ママリン
グスケットもヒップシートも持っていますが、グスケットはかさばらなくて持ち運びしやすいですが、肩が死にます😂長時間は無理です。でも、ずっと肩から掛けていてもファッション的にダサくないです。
ヒップシートはかさばります。今は折り畳めるのも出ているのかな?つけっぱなしはダサいですが抱っこは楽です☺️
-
nn
わー!どちらも使ったことがある方のコメント嬉しいです😊
どちらもメリットデメリットあって悩みますね…
どちらからひとつ捨てるとしたら、どっちを残しておきますか!?- 5月6日
-
ママリン
どちらかなら迷わずヒップシートを残しますね‼️
ヒップシートは上げ下ろしも楽ですしね😊
私は楽天で数千円のものを購入しました。高いものは1万円くらいしますけど不便なく使えていましたよ😀- 5月6日
-
nn
貴重なご意見ありがとうございます😊❤️
- 5月6日

イリス
うちはスリングタイプ使っていますよ。
かさばらないことが条件だったので…。
耐荷重22キロでリーズナブルなやつなのでまぁ防災用として持っててもありかと。

のん
ケラッタのヒップシート使ってます!
1歳児、まさに散歩してる途中に抱っこー!な時期なのでヒップシートかかせません😊💓
毎日使ってますがめちゃくちゃ便利!忘れた時は絶望します笑
そのくらい楽ちん、おかしやオムツも入れられるし14kg近い1歳児を乗せて歩いてもへっちゃら🤞🌟
上の子19kg超えで使ってみましたがさすがに上の子は無理でした笑
なので使えても15〜16kgくらいまでかな?と思います!
nn
ありがとうございます!!3歳まで使えるんですね!!
上の子はそういうの無しで乗り切ったので、今更買うのもな…なんて悩んでます😫😫
りんご
Amazonで1000円くらいの買いました😂
使わなくなったら売ります(笑)
nn
そんなのあるんですか!!めちゃくちゃいいですね!!
安全性とか大丈夫なんですかね🥲
りんご
それはもちろん😂😂
安全性やばいやつなんて売られないですよ笑
nn
SG基準とかです😣😣
ちゃんとしたもの以外も市場に出てると思うので😣自分でも調べてみます!
ありがとうございました😊
りんご
安全性はSGだけではないですけどね🙂
今更…と買い渋ってる様子でしたので安価のものを提案したのですが、見当違いだったようですみません💦🙇♀️
値段を気にされないのであれば納得いくものを購入されたら良いと思いますよ🧚♀️
nn
いえいえ参考にしてました😊ありがとうございます😊