※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あんこ好き
子育て・グッズ

主人に食事作りを任せたら子供が急に太った。原因はデザート?遺伝で太りやすい?気になる。

イラッとしたこと愚痴らせてください。

2番目出産の4日間、ご飯作成を主人に任せていました。
帰宅後なんと1kgほど増えており、今まで食事量を管理していたのにショックでした😭

そして今回は5日間、2人のパンやご飯量も指定しておいたんです。
前回の失敗を踏まえて。

そしたら、退院して2番目の子(2歳)の顔がデカくなっててアバラ浮いてた身体には肉が乗り一回りくらい増えてたんです😱
身長は成長曲線の1番下くらいで、体重は中間くらいと、カウプ指数が18にもなってました😱

完食というか、おやつも食べてないしジュースも滅多に飲みません。
外出先で何か食べることも、たまにはあります。
朝、夕食の写真は、撮って送ってくれていたので、特段多いように見えませんでした。
もしかしたら、夕飯後のデザートが原因なのか🤔

そんな短期間で一回りも大きくなるもんですかね?
女の子なだけに、とても気になってしまいます。
主人が、肥満体だから遺伝してふとりやすいのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

普段の生活に戻れば体重もすぐ戻ると思います。子供ってよく動くから。
ママがいない間のストレスって想像できないくらい大きいから食べちゃったんですね
怪我や病気になってるよりましだと思いましょう

むーむー

カウプ指数18くらいなら大丈夫だと思いますけどね
うちのこ16〜17くらいですが
標準だったと思います🙄
それに2歳くらいだとお腹食べるとでませんか?ぽっこりお腹は幼児体型あるあるだと思います😅
うちのこは食べるとすごいでますよ😂
顔はでかくはなったことないですね🤔赤ちゃんみて大きくみえただけとかではなく?1キロくらいでは一回り大きくならないと思います😅

はじめてのママリ

うちの2歳児、細い方ですけど、アバラは出たことないです😅
めっちゃ軽いけどお腹は出てますよー
顔は浮腫んだ時にも大きくなるので、水分が取れてますかね?
ママいないストレスすごいので、パパのご飯食べてたらもうよしとするしかないですね😅
うちはちょっと公園行くのサボるとぽにょぽにょしてくるタイプなので、外出るようにしてます😊

赤ちゃん見慣れてると2歳児大きく見えると思います😆
私も3人いますが、産むたびに上の子大きくない⁉️って思ってました😆
赤ちゃん可愛いですよね〜❤️
3人育児は何かと休む暇ないと思うので、無理しないでくださいね!

mii

ガリガリの長男は常にあばら浮いてますけど、めちゃめちゃ食べるのでどんなにご飯食べても太らないです😅
あと身長も高いです。
それは遺伝なので中年になるまでは何しても変わらないと思ってます😂お菓子やジュースは飲ませてないですけどね。

2歳なら太って身長伸びるとおもうので、もしかしたら今までが本来その子が必要としてた(一般的な栄養基準ではなく)栄養が足りてなかったのかもです😂今は野菜の栄養素も昔より少なくなってますし。
おやつもジュースも食べ飲みしてないなら必然的に一回太って身長伸びる時期だった可能性もありますよ☺️

はじめてのママリ🔰

アバラ…
それを良しとして食事制限する方がまずいかと💦
そして18は普通です。