
赤ちゃんがお風呂で顔を洗うのが嫌がり、息を止めたり目を開ける悩みです。顔を拭くのも嫌がります。大きくなれば改善するでしょうか?
うちの子が生後7ヶ月なんですが、生後2ヶ月に沐浴を卒業して、普通のお風呂に入り顔を洗うようになってから、とにかく顔が濡れるのが嫌で大泣きします。頭を洗った後に次は顔ってことはわかっているようですが、息をとめないので鼻からお湯を吸ってしまいます。目もあけてしまいます。
傾斜はつけています。シャワーを直接かけずに手で拭うようにしています。
みなさんどうされているんですか?
赤ちゃん息をとめますか?
鼻周りはお湯がかからないようにするのでしょうか?
とにかく顔が嫌みたいで
ミルクのあとに顔をふいたり
離乳食のあとに顔を拭くのも嫌がります。
歯磨きの練習でまだはえてませんが前歯のあたりを拭こうとしても一苦労です。
もう少し大きくなったら大丈夫になるんでしょうか?
- ママリ(生後11ヶ月, 2歳7ヶ月)
コメント

子供三人のママ
1人目は顔にかからないように、と注意しながらやっていましたが、2人目から、顔を下に向けて、『かけるよー」と声かけしながらザバーっと桶で汲んでかけてました。
泣きます。泣くの当たり前ですけど、そのうち慣れます。
最初は荒行ですが、これのおかげでプールの時は顔に水がかかってもへっちゃらでした。

はじめてのママリ
新生児の時から顔を洗っていたので特に嫌がるとかはなかったですがたまに泣いたりはしてました。
座れるなら座らせて頭からかけてました😌
今はお湯をかけるときは声をかけて本人もわかるので目を閉じてくれます🚿
成長とともになれると思います😊
-
ママリ
回答ありがとうございます😀
新生児のころから息はとめてましたか?
顔を洗っていたとはどんな風にですか?お湯を顔にかけているんでしょうか?- 5月5日

はじめてのママリ🔰
上の子もそうでしたが、
今一歳の下の子も、頭からシャワーかけちゃってます😅
泣くし、口に入ってますが💦
泣くおかげで目は瞑っているし、シャワーかけるのは一瞬なので👍💦
上の子は4歳ですが、赤ちゃん期以降
顔に水掛かっても全然平気です🙌
-
ママリ
回答ありがとうございます。
一歳でもそのような感じなのですね!少し安心しました。
毎回、溺れたような状態になってしまうので、可愛そうで🥲これでいいのか不安になりました。- 5月5日

ままり
上の子がママ🐣さんのお子さんと同じです、
今もシャンプーハットなしでは
頭も洗えないです😭
上の子でとても苦労したので、
下の子は2ヶ月すぎた辺りから
頭からザバーっとシャワーかけてます🙏
段々慣れてきますよ🥲

🪽
うちの子も目あけるしお湯飲みそうだしで息止めてって言ったら出来るようになるまでガーゼでちょっとずつかけるようにしてます🥺
頭はバサバサかけてます😂

ママリ🔰
新生児の頃から顔にシャワーかかるのに慣れた方が良いと友達に言われて、かけるよー!の合図で頭からおもいっきりシャワーかけてます😊目瞑って息止めて手をグー✊にして耐えてます(笑)

はじめてのママリ🔰
何秒かけてますか?
大人が洗うみたいに連続1分とかやると嫌がると思います💦
膝に座らせて頭から1秒もない×5〜7回やると嫌がらないと思います💦
-
ママリ
回答ありがとうございます。
1秒もないです!5回もできないです😭
ほんの一瞬を2回です。
おでこの辺りにかけているんですか、頭の上からのほうがいいんですかね?試してみます!- 5月8日
ママリ
回答ありがとうございます。
そのうち慣れると思いながらずっとしているのですが、泣かない期間もあったのですが、最近また凄く泣くようになったのでこれでいいのか心配になってきました。
自分が小学生のころ、プールに顔がつけられない子が2人くらいいたのでそうなりたくないなと思っています。
どのくらいで慣れたか(生後)覚えていますか?
子供三人のママ
どぅだったかなぁ
よく泣いてましたよ。
普通に歩けるようになっても泣いていたけど、自分で下を向いてかけられる体制もやれてました。
お決まりのように、一度は泣くけど、終わるとけろっとしてました。
私からは『よくがんばったね』みたいな褒め言葉はかけてました。