
コメント

piyosuke
持ち歩き用のペットボトルそのものが直射日光や高温に晒されないように(できれば保冷)気をつければ大丈夫だと思います。
我が家は昨夏の乳児期その方法でやっていました。が、やはり途中から保冷マグ購入しました💦

はな
上の子からずっと麦茶ですけど誰も腹痛はおこしてません😅
ただ夏は冷たい飲み物がいいかなと思って保冷バッグに入れて持ち歩いてます。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
そうなんですね😳✨
赤ちゃんは冷たいのもダメって聞くので、もうどうしようかと😂
実際友人の子とかでマグに麦茶持ち歩いてお腹壊した子見たことないです🤔(笑)- 5月6日
-
はな
言っちゃなんですが子供の飲んだあとって食べカス入ってたりで汚いんですよね🤣
なのでたくさん持ち歩くよりもストローマグに入れてた分がなくなったら外出先でペットボトル買って入れてます!- 5月6日
-
はじめてのママリ🔰
私も麦茶だからっていうより、ストローから逆流して入る唾液やら何やらの方が気になります、、😂
中身を移し替えた方が安心ですよね!✨- 5月6日

みつを
インスタでめっちゃ煽ってる人いますよね。笑 少なくとも我が子二人は麦茶で体調崩したことはありませんでした。笑
ただストローの茶渋なのかカビ?は気になりこまめにワイドハイターのスプレーで洗ってました!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
まさにインスタ情報です😂
友達の子もプラのマグで麦茶持ち歩いてましたがお腹壊した子見たことないです、、😂
みつをさんのお子さんもプラのマグで入れ替えたりせず持ち歩いてましたか?🥹- 5月6日

はじめてのママリ🔰
開封したペットボトルの麦茶を保冷で保管出来るならそれで大丈夫ですが、そうでなければあまり意味はないかと😅
コスパは悪いかもしれませんが、紙パックの方が安全な気がします。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
赤ちゃんに冷たいのもダメって聞くし、保冷マグしかないんですかね😥
確かに髪パックは安全ですね!
こまめに水分補給させるとなるとかなりコスパ悪いですが😭- 5月6日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
赤ちゃんは冷たいのも良くないらしいので常温で持ち歩いてますが夏場は熱くなりますよね〜😥
口つけてなくても開けたら菌繁殖するんですね、、