※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

今日の夜も救急外来を受診すべきでしょうか?

今日の夜、皆さんならどうしますか?


5/2の夜から発熱あり、咳がひどく、喉も痛いとのこと
(5/2にかかりつけ受診して薬1週間分貰って今も飲んでいます)

5/3.4.39-40度の熱を行ったりきたり、かろうじて水分だけ取れている、坐薬使うもしんどそう
(4日の夜、救急外来受診していて、胸の音、酸素濃度異常なし)

5/5 37-38度台も落ち着くも、咳き込みがひどくしんどそう
ご飯少なめ、水分は取れている

↑溶連菌は陰性でした。救急外来でも喉の風邪かなと言われました。

高熱がもう4日くらい続いており、昼間もずっと寝ています。
ずっとねむい、ねんねと寝たきりです。
何日もしんどそうな娘を見てとても心配です。
咳き込まないよう、加湿やベボラップなど使ってはいるのですが、寝ている間も咳き込み、起きてしまいます。

明日の朝に小児科には行こうと思ってるのですが、今日の夜も救急外来を受診すべきでしょうか?

コメント

はじめてのママリ

解熱剤が残っていれば受診しないです。
のどが腫れているようなら、ハチミツをなめさせます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はちみつ舐めさせました!
    夕方に解熱剤を使いましたが、夜中も出るようであれば使いたいと思います🙏ありがとうございます🙇‍♀️

    • 5月5日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    早く良くなるといいですね。

    • 5月5日
とも

救急行ってもできることはあまりないかな?と思うので、明日の朝で良いと思います。
うちも今娘が咳が酷くて、何度も咳き込んで起きてしまうし親も咳がうるさくて眠れないほどです😥

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    救急、吸引も吸入もできないのですしね、、明日の朝にします!
    お互い咳き込み大変ですね💦
    一回、気管支炎で入院してるので気道が腫れてないか心配になります😔

    • 5月5日