
夫は子供に過干渉で、私の人間関係や浮気を疑う。ストレスで心がすり減る。神経質すぎると感じる。
愚痴です。
夫はよく子供に必要以上にかまって、思い通りにいかなくて勝手にイライラしてます。頼まなれなくてもやってくれる、といえば聞こえはいいですが、自分がやりきれる以上のことまで手を出そうとするというか、子供が自分でやるべきことまでやろうとするというか…
頼まれてないことをやって、おわってから文句を言います。なにかと過保護過干渉です。
私の人間関係も気になるらしく、すぐ浮気を疑ってきます(ちなみに私に前科はありません)
それに浮気願望もないので、そういうのがチラついて心配になってるとかではないと思います。
子供に対しては少し放っても大丈夫だよって言っても聞く耳持ってくれないし、私の浮気がどうとかも疑うのやめてって言ってもやめてくれません。
子供にイライラしてるの見るのもも疑われるのも、ひとつひとつはちょっとしたストレスでも毎日やられると心がすり減る感じがします。
心配症で世話焼きなのかもしれないけど神経質すぎると思ってます。
おわり😂
- マママリ(8歳)
コメント

ママリ
自己肯定感が低い人って、他の人に何かする事で感謝されたりすることで自分の価値を感じるらしいです💦
心配症で世話焼きなのもそこからきてるのかもしれません💦
心配性なのは、自分が不安になりたくないから「俺を不安にさせないでくれ!」って感覚で自分のために心配してるのかもです(結果、心配性の世話焼きが爆誕)🥲
傷つきやすいしうちの旦那がそうなのでなんとなくそう思ったのですが😂
マママリ
回答ありがとうございます。
相手の内面に原因があるとまでは考えなかったので、へ~っと思いました🤔
自己肯定感は低そうに見えないけどわかんないですもんね、傷つきやすいというか繊細なところはあるのでおっしゃる通りかもです!