※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
家族・旦那

みなさんの旦那さんはどれくらいの頻度で友人と会ったり(飲みに行ったり…

みなさんの旦那さんはどれくらいの頻度で友人と会ったり(飲みに行ったり)していますか?
夫は、私にも出掛けたら良いといいます。子供の面倒見てるから、と。お互い友達に会って息抜きが必要なんだ、と。
ただ私は子供が小さいのに、子供を置いてそんなに頻繁に出掛けたくないです。周りの友人もみんな子供がいるし、そんなに簡単には会えません。
夫が出掛けて遅く帰ってくるのもイライラします。夫のことを誘ってくる友人たちにもイラっとします。
夫に蔑ろにされている気もします。友達優先で。家族で一緒にいたいのに。
私の心が狭いのでしょうか。
まとまりなくてすみません。
自分も出掛けていいよ、と言われたら嬉しいですか?どうでしょうか。

コメント

ゆかっぺ

自分も出かけていいよと言われたら嬉しいというか、じゃあお願ーーい!!ってなります🥺

大体週一から2週間に一回くらい、職場の飲み会が入ります(住んでるところに友達いない人なので)


夜出かけることはできないけど、観たい映画があったら行ったり、日中ならマッサージやエステ、美容室やマツエク行ったり買い物行ったり。カフェでケーキ食べたり、それだけでも息抜きになるので🌸

ただ私は飲み会に行くのは全然いいけど、日中遊びに行かれると嫌なタイプです💦
夜は子供も寝てるし関係ないから行ってらっしゃーいですけど、日中はやっぱりお世話して欲しいですしねぇ…….

ママリ

旦那は月1.2くらいで遊んでますね。飲めない人なので、遊ぶと言っても日中です。

私もよくいわれます。
もっと遊べば?って。
主さんとはお子さんの年齢違うのであれですけど、でも1歳より前のころから言われてました。

夫は友達と遊ぶことがストレス発散みたいになってます。
だから友達と遊ぶのはいいぞ!って言ってきます。

私は友達と会うのが嫌なわけじゃないし、会うことがストレス発散になるって気持ちも理解は出来ます。
けど、私は別に月1で会わなくてもいいと思ってて😅
考え方の違いですね。

ママ

私は息子が産まれて1歳になるまでに友達と遊んだことは3回しかありません😳
3回とも子供連れていきました。
旦那はこちらに友達もいないので遊びに行くことすらありません💦

はじめてのハナコ🔰

私は旦那さん側の考えなので、そういうスタイルが理想です!
週一とは言わないけど、二週に一度くらいはお互い一人の時間設けて出かけたいな〜!
友達と会うもよし、一人で出かけるもよし。って考えてます。

旦那さんは友達が多いとか、趣味があったり、一人でも出かけられるタイプですか?
主さんは友達いるけど、そんなに頻繁に会うことはなく、家族での時間優先タイプで自分の時間がなくても大丈夫なタイプですか?
もしくはそんなに外に出るのが好きじゃないタイプとか。

単純に主さんと旦那さんのタイプや価値観が違うんだろうなと感じました。

はじめてのままり

わたしはうれしいです。お互い自分時間つくってます

らんらん

出掛けていいよー!と言われたら嬉しいです!

息抜きも必要だからと言ってくれているので2〜3ヶ月に1度ですが旦那に預けて友達とランチに行ったりしています!

旦那の方は職場の集まりは年2〜3回ありますが友達は多い方ではないので年ち1〜2回しかないです😂

ママリ🔰

皆様コメント本当にありがとうございます!参考になりました。
考え方、価値観の違いというので腑に落ちました。
こんなに小さい子がいるのになんでそんなに出掛けたいんだろう?なんでそんなに遅く帰って来るんだろう?と、なんで???と正直理解できなかったですが、私とそもそも価値観が違うということなんですね。
夫が出掛け過ぎ!と思ったけど、世の中的にもそんなに出掛け過ぎな頻度でも無いのかなとも思いました。

また、今、目の前の子育てに必死で私自身が自分の時間を持ちたいとあまり考えていなかったかもしれません。もう少し子供が大きくなって自分に余裕が出来てきたら、私も出掛けたいと思うと思います。
混合🍼でなんとか頑張って母乳を続けているところで、、おっぱいのことを考えると子供を置いて外出しづらいです。

価値観の相違はどうしようもないので、譲歩し合い、納得出来る解決ができればなと思います。恐らく私が折れるしかないかなと思いますが。。