※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Kママ
ココロ・悩み

いびきについての悩み、原因はストレスかもしれず、対策も試しているが改善せず。治る方法が知りたい。

夫のいびきについて
付き合っていた頃はいびきをしていなかったのですが、子どもができてから…かな?と思うのですが、いびきをし始めて、最近は本当に酷いです💦
子どもが起きてしまうおそれと私が寝られないということで、別室で今は寝ています。
いびきをしないという枕を購入して寝たり、寝る向きを変えたりしたのですが効果なく今に至ります…
今までしなかったのに急にするようになったのは、やはり育児からくるストレスなのではと話をしていますが、子どもたちはまだまだ小さいのでいびきを治すことはできないのかと夫婦で落胆してます。

いびきって治るものですかね?これをしたら改善した!というものがあったらぜひ教えてください!!
よろしくお願いします(T . T)

コメント

ママり

しない頃より太ったとかはないですか、、?
うちは一度別れて旦那が痩せたら治りました😂
で戻って結婚してまた太り復活してます😂💦

  • Kママ

    Kママ

    返信ありがとうございます
    あ〜なるほど🤔
    見た目ではあまり変わらないですが、太ったかもと本人が言ってました💦
    私も産後太りが気になるので旦那とダイエット頑張ろうかな笑

    • 5月5日
マリオの母

大変お疲れ様です。
こちらも夫のいびきに長いこと悩まされていて、夜中に目が覚めるほどで、そこから自分が覚醒してしまい寝不足に…。でも、本人はいびきかいている自覚は全くなく…。(そりゃそうですよね💧)
何年か前に、子どもの耳鼻科受診の際、睡眠時無呼吸症候群のテストをしましたが問題なく…。
遂に耐えられなく録音して聴かせてみたら「そういうの良いから!」と寝ぼけながらキレられたので、Amazonさんで4つで1000円弱のいびき防止ノーズリングをポチりました。
半信半疑でしたが…。
早速つけてみたところ、ティラノサウルスがステクロサウルスに🦕😭
どれくらい持続するかどうかは否ですが、とりあえず持続することを願って。
ご主人が急にいびきひどくなったようであれば、前述の睡眠時無呼吸症候群のテストもおすすめです。睡眠外来や耳鼻科で受けることができます。呼吸が止まるの怖いです。原因がわかれば取る手もあるので。
長くなりましたが、Kママさん一家が安心して眠ることができますように。

  • Kママ

    Kママ

    返信ありがとうございます!
    うちも録音やらしてみましたが、おんなじ反応でした💦
    Amazonの商品、意外と効果あるんですね?!調べてみます!
    睡眠時無呼吸症候群のテストを受けてくれるかどうか問題もありますが、話をしてみます😭

    • 5月6日
  • Kママ

    Kママ

    お手数ですが、そのノーズリングの商品名もしくは写真を送っていただけると助かります😭

    • 5月6日
  • マリオの母

    マリオの母

    ご主人検査受けてくれると良いですね。検査は、機械を自宅に持ち帰って寝ている間に行うものですので、気軽にできるかと思います。
    ノーズリング、こちら購入しました。ぜひご覧ください。

    • 5月6日
  • Kママ

    Kママ

    自宅でできる機械なんですね✨
    ありがとうございます😊旦那に両方とも検討をすすめます!

    • 5月6日