
友人のお母さんが統合失調症になり、友人を支えたいがどうすれば良いか悩んでいます。距離を置く提案をしたことで既読無視され、今後の対応に困っています。どう支えれば良いでしょうか。
大好きな友人のお母さんが統合失調症になってしまったようで、支えるのメンタル辛いって話を聞いていて、私はその子が大好きでこのまま鬱とかになったら可哀想だし、傷ついてほしくないと思ってしまって、お母さんと距離をとるしかないんじゃないかな?と言ったら既読無視されてしまいました、、
今まで躁鬱の友人数人と、連絡が途絶えても今はそっとしておいて欲しいよねと思ってそのままにしていましたが、そのままフェードアウトしてしまうことが多く、今の友人は本当に大好きで、一生のお付き合いをしていきたいなと思ってます。
今、私も親のことで次こそはって悩んで傷ついて辛かったから、あなたには傷ついてほしくないって思っちゃった、私も親と離れる選択できるまで数年かかったのに、今それをあなたに言うのは酷い話だったね、ごめんね、と送りました。
このあとどんな返事がくるか分かりませんが、友人にどういう対応をとっていってあげれば、友人の助けになれるでしょうか、、
助けてあげたいって思うのも私のわがままだし、でも友人が病んでくの見たくないし、どうにか支えになってあげたいです。
私はどうしたらいいでしょうか、、
ちなみに、会いに行ける距離にいま友人はいません。
- はじめてのママリ🔰
コメント

ayman
アドバイスするんじゃなく、話を聞いてあげるだけで良いんじゃないかと思います😊

はじめてのママリ🔰
うーん、親ですからねー距離取るのはむずかしいとおもうしあまりアドバイスしないほうが良いと思います
責任取れないことは言わないのが1番
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
そうですよね、私が責任とれるわけじゃないですもんね。
自分のことのように辛くなってしまって、先走ってしまいました、、- 6時間前

N
うちも弟が統合失調症ですが、家族は距離をとるという選択はなかなか取れないんだろうなと💧
なってる本人が一番辛いので、それを側で見てて本当に大変だと思うし、離れてしまいたい気持ちもあった時もあると思います。でもそれは簡単なことではなく、、
どうしてあげればいいんだろう、しんどいなって感じかもしれません。
なかなか他の人が分かってあげるのって難しいし、上の方が言ってるようにただただ聞いてあげるだけでよかったのかもしれません😢
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
そうですよね、、
自分の気持ちだけで、余計なことを言ってしまいました、、- 6時間前
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
そうですよね、話を聞くだけにします!!!
自分のことのように辛くなってしまって、先走ってしまいました、、