
父親は失敗すると怒るけど、義母は優しい。子供が繊細な5歳児で、変わらないか心配。
うちの父って子供が大人しく車に乗ってないと
イライラしたりします。
褒められたりがなく例えば
水こぼしたら何やってんだよふざけるな
とか失敗したら怒られるのが当たり前でした。
なので失敗したらどうしようが強いです。今も
息子も失敗したら怒られるって感じの頭が
強く父の血を引き継いでしまったのかなって
その反面義母はこぼしたらあーこぼしちゃったねぇ
大丈夫?って感じで別に責め立てる感じもなくて
旦那が心広い穏やかな人です。
今子供が5歳児で繊細だし不安が大きい子
なのですがこれはもう変わらないですよね?
- はじめてのままり🔰
コメント

ママリ
ハッとしました
私もそんな父に育てられ
そして息子を怒ってしまいます💦
てか大丈夫?とかって対応が思い浮かぶこともなかったです💦すごく反省しました💦
はじめてのママリさん自身はどう対応されてるんですか?旦那さんのお母さんみたいにこれから対応されたらよいのでは?育て方が人格形成するので💦

みるく
私も親から怒られた方で、そして今、子供がこぼしたら、「もう!」って怒っちゃっています。
反省しても、やっぱりちょっと怒ってしまって、、、
私も今後まず、「大丈夫?」って聞くように心がけたいと思います。大丈夫?って言葉で冷静になれるかも!とヒントをもらいました。ありがとうございました。

mio
うちもそんなふうに育てられたので、自己肯定感かなり低めです😢逆に義母は優しくて穏やかで、やっぱり、旦那は自己肯定感高いです。私もイライラすることは多々ありますが、自分と同じようになってほしくないので、できるだけ穏やかに対応できるよう心がけてます🥲
はじめてのままり🔰
わたしもなんですよね💦
ほらーとかあーとかって怒ってしまいがちで💦💦
わたしは余裕ある時はこぼれちゃったけどどうする?って聞いてます😂正解かはわかりませんが😂