コメント
はじめ
いると思いますよ。
発達が遅れてるだけで、観察期間中に追いついた子とか、
発達障害ではなく愛着障害だった…とか。愛着障害は発達障害と見分けがつきにくいらしいので。
患者に対して『おかしい』なんていう医者がおかしいですから、ハズレに当たったな、と思えばいいと思います。
子供の障害がなければ、診断名がついたとしてもいずれ取れます。
定期的に診てもらえばいいんじゃないかな😌
はじめてのママリ🔰
お子さんいくつですか?
私も2人子供がいて下の子の言葉が遅く小児精神科の発達外来受診しました。
診断がついてるかははっきり主治医には言われていませんが発達障害、自閉症疑いです。
私も同じように考え、自分を責めた時期もありました。
あなたが良かれと思ってした判断に間違いは何一つない
あなたが親として誰よりも我が子を想い悩み苦しんでやった選択に間違いなんてあるはずがない
自分を責めずに堂々と自信を持って
という言葉を聞いて私は誰よりもこの子のことを考えてる。間違えてなんかない。この子の将来のためやし、私は誰よりもこの子を見てる。親でもない人に言われたことなんて気にしないようにしようと思ってそこから迷わないようになりました☺️
今は病院の療育と、児童発達支援の療育に行かせてたくさんの方に見てもらってます。
子供にも合っていたみたいで行くの楽しみにしてます。
そして少しずつではありますが成長を感じてます。
自信持ってください😊
あなたは誰よりも我が子を見ているし我が子を思って行動している。間違いなんてありません!
-
はじめてのママリ🔰
遅くなりました、ありがとうございます。
なんだか涙がでてしまいました。優しい言葉をきいてそうだよねも思いました。将来いきづらくなったときどうしたらいいかはやめにわかったほうがいいと思ってるんです。
もうすぐ6歳のこのことです。- 5月6日
雪
うちの子、バリバリ自閉症ですが診断つけてもらえていません
知的障害なしだったからかもしれませんが
医師の話では、特性×環境で発達障害かどうかって決まるそうで
今困ってなくて本人が幸せなら、特性強くても診断つけないそうです
私としては支援級希望なので、就学までになんとかつけたいのですが😅
診断つけるかどうかって、医師のさじ加減や環境がでかいな〜って思います💦
つけてもらえた方が生きやすいなら、それで間違ってないと思いますよ
お母さんは子どもの為にしたことですし、おかしくないです。気にされないで下さいね😢
昔は普通の子でも、今の世の中は昔と違いますからね😅
昔と同じじゃうまく育てられないんですよーって言ってやりたいですね😥
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね、、自閉症でも困らないってどのような環境にされてるんですか?
衝動性で子供も駄目なこととわかっててももう家や外でもルールを破られるのがしょっちゅうでどうしても困ると思ってしまいます。- 5月6日
-
雪
幼稚園かかなり恵まれた環境で、理解が進んでいるのと人員にも余裕があり補助の先生が多い。幼稚園では本人のペースを大事にして過ごせています
それと、未診断の状態でも療育に通えているからだと思います
家庭では、ルーティンさえ守れば特に問題なく過ごせています。親はちょっと大変ですけどね😅
現時点で診断をつける必要がないと判断されたのだと思います💦
でも、このままだと確実に小学校で躓きます
確実に支援が必要な子ではあると思うのですよね😢
私は診断は必要な支援を受けるためのものだと思っています
大人になるにつれてその診断がいらなくなる可能性だってありますし、診断をあまり重く受け止めなくてもいいのかな…と思ってます
私は息子が幸せな大人になることを最優先させたいので
そのために受けられる支援は受けたいです🥲
支援は勝ち取るものと聞いた事があるので、ちょっと焦っているのもあります
こんな偉そうな事いってますが、私も葛藤しまくって苦しんでいます🥲笑
なかなか頭で分かっていても心は割り切れないですね💦- 5月6日
はじめてのママリ🔰
遅くなりました。ありがとうございます。
子供は不注意adhdです。何度も危ないことをするので何度も失敗も怒られもするし私も疲れて怒ることも多めだし子供も怒られすぎだし愛着障害になってしまってるかもしれないです、。
何度も何度も道路の飛び出しや迷子になるのでよく怒鳴ってしまいます。
子供はもうすぐ6歳です。
はじめ
危ないことは叱っていいと思います。
私も、危ないことだけは怒鳴りますよ。
難しいですよね。
夜寝るとき、どんなに1日悪いことや危ないことをしても
『今日も元気だったね。いい子。愛してるよ』と言ってあげたらいいんじゃないかな。