※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
ココロ・悩み

ADHDやASDの方、薬による変化について相談です。子供に怪我をさせてしまい、自己責任を感じています。不注意を改善できるでしょうか?

ご自身がADHDで薬飲まれてる方いますか?
どんな変化がありましたか?

私はきっとASDとADHDがあります。
そして2次障害も…。
子供が生まれてから自分が信じられなくて生きづらさも増してます。

今日は寝不足と疲れもあり、外出時に子供に怪我をさせてしまいました。
ただのドーム状の遊具があって、子供はそこを兄弟や知らない子達と追いかけっこしたり遊んでいたのですが…
年齢的に足に負担がかかり過ぎる、遊んでいた子も年齢差がある、そういう危険なところをきちんと把握出来てませんでした。
夫は末っ子を見てたけど普段から危なっかしいところもあって、私は子供3人を目で追ってたらいつの間にかそのうち1人が足の痛みを訴えてました。
私が上二人をきちんと見ていなければならなかったのに、見ていたつもりで全く見ていなかった、様子がおかしいのにも気づかなかった、最低すぎます。

結果は靭帯損傷、夫いわく「何かがなければここまでならない」、そして軽度だけど癖になるかもしれないと。
また明日病院です。
自分のせいで怪我をさせてしまうのが凄く怖いです。
不注意が酷い自覚はあるので常に気を張ってますが、多分普通の人が怪我をさせない状況で怪我をさせてしまってます。
出かけるのももう怖いです。
こういう不注意も改善するのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

すみません、薬を飲んでいる経験ではないのですが…

子供って、本当にちょっとの隙で怪我します。
私はたぶんADHDはないかな?と思うのと、一人っ子の我が子ですが、それでも5歳になるまでに縫う怪我2回くらいしています💦
小さい怪我なら数知れず…
ちなみに、保育士の経験もあり、しっかり見ている方だと思うのに、この有様?です😰

なので、放置してみてないのではなく、見ていて怪我してしまうのは、多少仕方なく、障害があってもなくても起こりうることなのかなと😥
子供のわんぱく度?など子供の性質も大きいと思います。
なので、あまりご自分を責めないで欲しいなと思い、コメントしました🙇‍♀️

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    ちょっとの隙で怪我をしますよね…。
    ただ夫が見てる時に怪我をするのがほぼなくて、私の見方に問題があるのかなと思ってます😣💦
    例えばつかまり立ちの時期は頭を打っちゃうからと私は近くで気をつけてみてあげるけど…気を抜いた時にたんこぶつくらせる、でも夫は放置してスマホ見てる(私が家事してる時)のにたんこぶ作らせたりもなく。
    夫は高い高いも半回転させたり、外でも手を繋がなかったり、スーパーとかで走って逃げてるのに追いかけなかったり…
    私はそれに対して注意もするし気をつけてるのに、私の方が怪我をさせてしまっていて💦

    放置はしてなかったし見ていたつもりではいたんです…。
    でも見ていたつもりで全く見ていなかった事実にかなりショック受けてます🥲
    怪我をしたのは真ん中の子で、真ん中の子は嫌な感じでイジられて悲しそうにしていて、でもまたすぐ自由に走り回ったり追いかけたり楽しそうにしてたように見えてました。
    でも夫は危険なのを察知して上の子に大きな声で「危ないから止めてあげて」と言ってたそうです。
    私は特性上ざわついた中では聞き取りが困難で、そう言ってたのも全く聞こえてなく気づいてもいませんでした。

    コメントいただき少し心が軽くなりました。
    ありがとうございます🥲

    • 5月5日
かびごん

主さんに全責任があるなんて間違いです!例え旦那さんが一番下の子を見てたとしても、旦那さんも他の子たちの事も気にかけるべきだと思います。
それに注意して見ていても怪我は防げないと思います。
急に転んだりとかしますから、、気を張りすぎも良くないですよ🙂

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    夫は最初は一緒に遊んでいた上の子を責めていました。
    帰宅して病院に行く準備をしている時に「危ないから止めてあげてと言ったのに何でとめないんだ!お兄ちゃんなんだから守ってあげなきゃいけないだろ!靭帯が切れていたらスポーツも出来なくなる。そうなればお前のせいだ!」と。
    夫はスポーツをしていたので体の仕組みにも詳しく、普段は「このくらい大丈夫」ですが、真ん中の子の様子を見て「まずい状態かも」と動揺してたのだと思います。
    ただ上の子も発達障害で聞こえてない(耳に入らない)ことも多々あり、聞いてみると「聞こえてなくて分からなかった」と。
    私は聞こえてなかったのもですが、兄弟に責任を押し付けるのは違うし、そもそもの責任は私にあると思い止めました。
    病院に行って状態が分かって落ち着いたようで、帰宅してから「俺も見れてなかったからごめんね。嫁ちゃんが悪いとは思ってない。でもやっぱり危ないから次からはこうしようね」と話してくれました。
    でも末っ子は1歳で危なっかしいので目を離せないのは分かりますし、「危ないから止めてあげて」と上の子にも言ってたようで、私がしっかり見てなかったせいだと思います。

    気を張りすぎもよくないんですけどね…
    気を張らなければ普通の人レベルにはなれませんし、それこそ大きな怪我につながってしまうと思います🥲

    • 5月5日
きなこ

ADHDとASD診断済みです。
妊娠を考えているので薬の服用はしてないですが、よく聞くのは、頭がスッキリして集中できるようになるとか、日中の眠気がなくなるとか、が多いかなと思います。
ちなみにですが、ADHDの薬はありますが、ASDの薬はありません。
また薬に関してよく言われているのが、副作用が人によって強く出たり、薬の効果を実感できるまで数週間かかったりします。
あとは二次障害がある場合、ADHDの薬で悪化させてしまう場合もあるので、二次障害の薬メインでの服薬になる事もあります。

ただ発達障害を抜きにしても、連休中で混んでいたであろう場所で全てを見る事は不可能です。
お子さんが怪我をしてしまった事はショックだと思いますが、一度も怪我をする事なく大人になる事なんてないですよ。
しかも末っ子さんを見ていたとはいえ旦那さんも気づいていなかったのに、ママリさんだけを責める言い方をするのはおかしいと思います。

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    私もその辺は知ってるのですが、実際服用されてる方はどんな感じなのかなと気になって…。
    2次障害がある場合は知らなかったです💦
    2次障害も何があるかは分かりませんが、自覚あるのは不安障害と加害恐怖(強迫性障害)です。
    ASDの特性上そもそも不安感が強め、そしてADHDの不注意の酷さが原因かなと思ってます。

    混んでいたといってもそこまでではなく…
    建物自体は混んでましたが、怪我をした場所は教室程度の大きさで(真ん中に1つドーム状でトンネルもあり登れる遊具)、端にはバラバラに10人ほど、遊んでる子はわが子たち含め6人ほどでした。
    通り道にもなってる場所だったので人の出入り自体は多く、ざわつきも酷かったので私にはかなり刺激が強くて🥲
    そして末っ子が歩き回りたくてそこに行ったんですが、「3人見ておくから買い物行っておいでよ」と言われて…「人も多いし危ないから私もここにいるよ」と言ったのに怪我させて…。
    何してんだかです💦

    慰めていただきありがとうございます🥲
    夫については他の方にも説明してるので読んでいただけると幸いです。

    • 5月5日
  • きなこ

    きなこ

    すみませんご存知でしたか💦
    私も今は考えていないですが、後々と思ってるので色々と調べてますが、ママリ内の質問だと「これは発達障害かどうか?」の質問が多くて実際に服薬している人は今のところ見たことがありません😔
    それで言ったらYahoo知恵袋とかの方が大人が多いので、欲しい回答が来るかもしれないですね!
    あとは発達障害から来る二次障害は治りにくいらしいので、こちらに関しても治すというよりもこれから付き合っていく上でどうするか考えていくと思っていた方が良いかもしれないです。

    旦那さんが危険性に気付いていたなら、一番下のお子さんをママリさんに任せて率先してと思ってしまいます💦
    状況的にも辛い場所でしたね。私もそういった場所は周りの音が大きく聞こえてしまいまともに会話できません。
    「気を張らなければ普通の人レベルになれない」というのすごくすごく分かります。
    そんな状況でママリさんはよくお子さんを見れていたと思います。
    十分できる事はしていたと思うので、あまりご自身を責めないでくださいね。

    • 5月5日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    全然です!寧ろ色々教えて下さりありがとうございます☺️!
    そうなのですね…、知恵袋でまた相談してみようと思います!
    まさかの2次障害も上手く付き合っていくしかなさそうな感じなのですね…💦

    それは私もちょっと思ってしまいました😣
    私はそういう場面になると上の子に任せることはしないし(テンション上がってたりパニックになったり的確な指示が通りづらい)、末っ子抱えてでも駆け寄ったりしてるので…。
    また今後の対応については今日明日でしっかり話し合っていこうと思います。

    もう本当にありがとうございます😭!
    理解して寄り添っていただけて心が軽くなりました。
    心もザワザワソワソワするなとは思ってましたが、多分私にとって辛い場所だったのだと思います。
    会話すら出来ないのとても分かります💦
    寝不足とかそういうのも含めて冗談抜きで極限状態だったのかもしれません。
    子供達も興奮状態で落ち着きがなくなって、いつもより何倍も気を張らなきゃいけなくて私もピリピリしてました…。
    皆が楽しめるように無理しないのも大切ですよね。

    • 5月5日
  • きなこ

    きなこ

    詳しくはないですがおそらく発達障害由来の特性が強く出ている症状が多いからだと思います💦

    誰が悪いという事ではないですが、子供に対して「お兄ちゃんなのに」は無いですね!
    見れていなかった大人の責任だと私も思います。
    危ないと思ったら何しててもとりあえず駆け寄りますよね!
    母親と父親で危機管理能力が違うのかもしれないですね😅
    父親の「このくらいなら大丈夫だろう」が、母親からしたら「あり得ない」ってことは良くあるのかなと思います。

    外出するだけでも疲れますし、子供が複数いたら尚更かと思います😣
    上手く旦那さんと役割分担というか連携が取れたらベストですよね!
    とはいえいちいち伝えるのも大変だし、自分がすれば良いと思ってしまって結局抱え込んだりするのですが...😓

    • 5月7日
  • きなこ

    きなこ

    あとちなみにですが、働いていて厚生年金を払っていたら障害年金を受け取れるかもしれないです。
    国民年金でも障害年金の受給は可能なのですが、発達障害のみの場合は3級での支給がほとんどで、3級があるのは厚生年金のみなのです。
    もちろん発達障害の程度や二次障害次第では2級の受給も可能です。

    • 5月7日