※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

夫の愚痴です😭吐き出させてください…。飲み会行きまくってた夫が風邪を…

夫の愚痴です😭吐き出させてください…。

飲み会行きまくってた夫が風邪を引き、私に移り、娘にも移り、娘は初めて高熱を出しました。
夫も私も働いていて、娘も4月から保育園に通っています。
この状況なら、いつ誰が風邪をもらってきても、そのこと自体は責めるようなことではないのは分かっています。

ただ、以下のようなことが続き、夫への気持ちがスーッと冷めました。

・保育園からお迎え要請があっても、当日のお迎えも翌日のお休み(24時間ルールがあります)も100%私が対応。
 ※共働きで収入は同じ、家に入れているお金も同額です。

・娘が初めて40℃近い熱を出した夜、仕事から帰ってきて、娘を抱っこしている私を横目にハイボールを作り始める。私自身、初めての状況で神経質になってしまっていた面はあると思うのですが、お酒なんか飲もうと思えるなとイラッとしてしまい、素っ気ない態度で別の部屋行くわ、と伝えると、あからさまにこちらよりも不機嫌な態度になり、翌日まで引きずる。
(結局、こちらから昨日はカリカリしててごめん、ただお酒飲み始めたのにびっくりしてしまった、と伝えると、だって〜…と言ってました。だって何なのかは不明です。)

・そのくせ、翌日の昼間、ミルクを飲んだ直後に痰が絡む咳が出て少量の吐き戻しをしたら、救急車を呼ぼうとあたふたする。確かに自分の子どもは大事ですが、本当に救急車が必要な人のことを全く考えられない幼稚さに幻滅しました。

・コロナやインフルの検査を受けて陽性になると自分も出勤できなくなるからと娘に検査を受けさせるのを渋る。

・娘のお世話をする時に限りませんが、自分の思う通りにいかないとすぐにイライラし、態度に出る。ため息をついたり、「何でだよ」「は?おかしいやろ」等、ぶつぶつ悪態ついたりします。これも幼稚すぎてゲンナリしますが、今後、娘に悪影響がないか心配です。

こんな旦那さんいますか?いる方、旦那さんへの愛情はキープできていますか?

コメント

ぽむ

うちの旦那、息子が突発性発疹で高熱出してる時、私が、一回熱性けいれんもやってるし1人じゃ不安だから仕事終わったら早めに帰ってきてほしい、と伝えても、ワールドカップ見たかったからと23時から始まるワールドカップを見ながら酒を飲み朝四時に帰ってきました😇(飲食経営閉店23時)
あからさまに不機嫌になるのも同じですし、コロナの検査の部分も同じです😇旦那がコロナ持ってきて、息子に移って熱性けいれんまで起こして、それで検査されて陽性出た時、どこで働いてるとかごまかせよ!とブチギレされました。ちなみに愛情は全くないので年内離婚に向けて準備中です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    熱性けいれん怖いですよね😨
    そんな中ワールドカップって…そういえばうちの夫も、結局わたしが娘を連れて夜間救急を受診した日、RIZINかなんか格闘技の配信観てました。同レベルですね😇
    今回書いたことだけが原因ではないですが、本当に気持ちがなくなってしまいました。この人がいなければ娘には会えなかった、という一点のみしか、感謝というか、情がありません笑

    • 5月4日
はじめてのママリ🔰

似たような旦那です。笑
1番の共感点は、自分の思う通りにいかないとすぐにイライラし、態度にでる。ですね。
本当にびっくりするくらい幼稚で見ていて呆れるし、イライラします。

全体的に考えれないタイプなので、子どもの熱がある時や調子が悪そうな時には病院に連れて行かないといけないかもしれないからアルコールはやめてね。と事前に説明します。逐一説明!説明!説明!って感じです。

子ども1番に考えてほしいですよね。どこがで自分1番な姿見えてしまうと、嫌いになります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    不機嫌なのを自分の中にとどめることができないって、本当に子どもですよね💦
    あえてそうしてくるのもそれはそれで問題ですが、うちの場合、多分無意識なので余計にタチが悪いです。

    なるほど、わたしも先手を打っておけばよかったですね😭
    今後、こちらの常識は通用しないという前提で話をするようにしてみます。

    • 5月5日
しゅな

とっても、気持ち分かります。

・保育園からのお迎え要請も翌日のお休み(同じく24時間ルールあり)、95%私が対応。

・子供が高熱なのに飲み会に行く。何回もあり。(私はペーパードライバーなので何かあった時、いてほしい。旦那は、俺がいても熱は下がらないから飲みに行っても変わらないという理由で。)

・私がシフト制で旦那はカレンダー通りの仕事のため、土日祝日は旦那が子供をみていますが。
熱あるから測って座薬とか薬飲ましてねと伝えても、熱測らず私が帰宅して測ったら41度でぐったり。薬もキッチンカウンターの高いところにあると伝えたのに、昼の薬が袋から出してなかったから飲ませてないとか。朝昼夕や朝夕などあるから分からないと。ちゃんと袋見れば分かることなのに意味わからん。
昼の薬を準備したのに、何で飲ませればいいのか分からないから飲んでないとかもありました。

ここに書ききれないことたくさんあります。
本当に細かく説明・準備しないと何もしてくれません。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    俺がいても熱が下がらないから…のところ、うちも多分そう思ってるんだと思います。
    今後、夫が体調崩しても一切心配する気が起きないです。

    命や健康に関わることなのに、検温や与薬をサボるのもありえないですね😭

    そういえば夫も、離乳食をあげておいてほしくて7ヶ月〜のBFの中からあげてね、と念押ししたのに、9ヶ月〜のものを食べさせていました。
    初めての食材も入っていました。
    娘の月齢は当然分かっているんだから言わなくても分かるだろうと思いながらも、わざわざ言ったのに。

    自分では何も考えない、よく見もしない。
    全部準備しないと任せられないですね😭😭

    • 5月5日
  • しゅな

    しゅな

    薬の何で飲ませればいいのか分からないの補足ですが、薬の必要性は分かっているのですが飲ませ方が分からないと。冷蔵庫の中にお薬飲めたねのゼリーやヨーグルトがあり、それを使ってと言ったのに💦
    なので、お薬飲めたね→薬→お薬飲めたねで重ねてそっとスプーンですくって飲ませてと夕食後や朝食後に実演して見せたのに、ぐちゃぐちゃに混ぜて子供が拒否したり。
    本当にイライラします。

    私は今日仕事で(今、通勤中)、洋服汚すので着替えを出し、昼ごはんの準備して、行くかわかりませんがお散歩バッグの準備などしてから家出ました。
    何回説明してもしてくれないので。

    • 5月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    伝わってました!ありがとうございます😊
    そんなの、仮に実演してくれた方法を忘れてしまったって今の時代スマホでいくらでも調べられますし、「分からない」を言い訳にするってただの怠慢だと思ってしまいます…。

    お仕事なのに朝から気持ちが疲れちゃいますね💦

    • 5月5日